山梨の社会福祉四十年史
- サブタイトル
- 編著者名
- 山梨県社会福祉協議会 編
- 出版者
- 山梨県社会福祉協議会
- 出版年月
- 1992年(平成4年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 684p
- ISBN
- NDC(分類)
- 369.2
- 請求記号
- 369.2/Y35
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
口絵写真
御製、御歌
発刊によせて
序
例言
第一章 社会福祉の歩み
わが国の社会福祉事業生成の経緯
山梨県の社会福祉事業
近世における社会福祉制度の発達
明治時代
大正・昭和の初期
戦後の社会福祉事業
社会福祉事業法の制定
高齢化の進行と福祉の地域化
経済成長と福祉の進展
新しい社会福祉の方向
社会福祉の大転換
第二章 福祉行政
生活保護
公的扶助制度の歩み
生活保護法の概要
生活保護基準改定の推移
生活保護の動向と現況
地域福祉
福祉のまちづくり推進事業
地域福祉基金
高齢者の福祉
老人福祉法の制定・改正
高齢化問題の現状と課題
高齢者福祉対策の概況
児童の福祉
児童福祉法の概要
児童福祉の機関と施設
里親及び保護受託者
要保護児童の保護措置
児童福祉の措置と保障
児童の健全育成施設
母子及び寡婦の福祉
母子及び寡婦福祉法の制定
母子世帯等の現況
母子福祉の機関
母子福祉施設
母子福祉の措置
母子福祉法以外の措置
母子福祉団体の指導育成
身体障害者の福祉
身体障害者福祉法の概要
身体障害児者福祉対策の概況
全国身体障害者スポーツ大会
今後の課題
精神薄弱者の福祉
精神薄弱者福祉法の制定
精神薄弱者福祉法の概要
精神薄弱者福祉の現況
今後の課題
山梨県社会福祉村
教育行政における福祉活動
福祉教育推進事業
青少年ボランティア参加促進事業
保健衛生
健康づくりの推進
成人保健対策
感染症対策
精神保健対策
母子保健対策
全国健康福祉祭の概要
援護・恩給
戦没者遺族の援護
戦傷病者の援護
旧軍人軍属の叙位叙勲
旧軍人軍属並びに一般邦人の引揚援護
旧軍人軍属の恩給
旧陸海軍従事看護婦慰労給付金
関係団体の活動
社会保険
健康保険
日雇労働者健康保険
厚生年金保険
国民健康保険
国民年金
雇用対策
障害者の雇用対策
青少年総合対策
青少年健全育成
わが国における青少年対策の沿革
本県における青少年対策の沿革
本県における青少年行政の現状と対策
青少年対策の今後の課題
女性政策
女性問題をめぐる世界と国の動き
本県の女性対策
やまなし女性いきいきプラン
第三章 民間の社会福祉活動
社会福祉協議会の歩み
社協の草創期(昭和二十年代)
社協成生期(昭和三十・四十年代)
社協拡充期(昭和五十年代)
社協の変革期(昭和六十年代)
山梨県社会福祉協議会の設立と現況
山梨県社会福祉協議会の創立と歩み
社会福祉会館等の建設と運営
山梨県社会福祉協議会の現況
第四章 国際障害者年の推進
国連決議と山梨県の対応
新たな障害者対策山梨県行動計画
山梨県国際障害者推進会議
第五章 更生保護制度と保護司
更生保護制度の沿革
保護司の歴史と任務並びに保護区、定員
本県における更生保護機関、団体とその活動
第六章 共同募金運動
共同募金の起源と発足の経過
日本における共同募金の発展
本県における共同募金発足経過
第七章 ボランティア基金「ともしび基金」の運営
「ともしび基金」の運営
第八章 県社会福祉大会の歩み
社会福祉大会の歩み
第九章 郡市町村社会福祉協議会の活動と役員・職員体制
郡市町村社会福祉協議会の活動
郡市町村社会福祉協議会役職員録
第十章 社会福祉事業の功績者
表彰の栄誉に輝いた人々
叙位
叙勲
藍綬褒章
黄綬褒章
厚生大臣表彰
文部大臣表彰
県政功績者表彰
県教育功労者表彰
山梨県知事表彰
全国社会福祉協議会長表彰
全国民生委員児童委員協議会長表彰
中央共同募金会長表彰
全国保育協議会長表彰
全国老人福祉施設協議会長表彰
全国老人クラブ連合会長表彰
山梨県社会福祉協議会長表彰、感謝状
第十一章 社会福祉事業を推進する人々
県関係
山梨県庁
山梨県教育委員会
山梨県議会
保護観察所
山梨県市長会、同町村会
山梨県社会福祉協議会
山梨県共同募金会
郡市町村関係
市町村
郡市町村社会福祉協議会
民生委員、児童委員
社会福祉施設、団体
生活保護施設
老人福祉施設
身体障害者更生援護施設
婦人保護施設
精神薄弱者援護施設
児童福祉施設
母子福祉施設
介護福祉士養成施設
社会福祉一般施設
山梨県総合福祉センター
山梨県ボランティアセンター
社会福祉団体
附録
山梨県社会福祉協議会資料編
定款
組織機構図
一般会計年度別決算状況
県社協のあり方を考える会答申書
県社協強化推進特別委員会答申書
山梨県内社会福祉施設一覧
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626