精密世界地圖帖
- サブタイトル
- 南方共榮圏篇
- 編著者名
- 佐々木 恭一 共編/山﨑 富傳 共編
- 出版者
- 國際地學協會
- 出版年月
- 1944年(昭和19年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 37×
- ページ
- 1冊
- ISBN
- NDC(分類)
- 290
- 請求記号
- 290/Sa75
- 保管場所
- 閉架大型2
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
前見返し(1) ジャワの鳥瞰 (2) ジャワの地質 (3) ジャワの土地利用
扉 日本(東京)中心表半球(在外日本人分布)
例言 精密世界地圖帖編纂に關する編者の所見
外國の地名に就て
各國語の發音(地名呼稱の參考)
外國地名用語解
第一圖 大東亞共榮圏(世界人種別人口,大東亞戰前白人支配の土地,大東亞戰前白人支配の人口,大東亞共榮圏各地面積,人口)
第二圖 外南洋(南洋に於ける日本人,華僑の發展,世界規那,米,ゴム,コプラ,胡椒,錫タングステン產額)
第三圖 前インド,マライ諸島の地質,仝地體構造
第四圖 外南洋の氣候(東京,ハノイ,バンコク,昭南,マニラ,ジャカルタの氣溫雨量)
第五圖 前インド,マライ諸島の土地利用,仝産業
第六圖 東部インド支那(ユエ附近,東部インド支那種族分布,東部インド支那人口密度)
第七圖 ハノイ,サイゴン附近
第八圖 タイ國(タイ國資源分布,タイ國種族分布,タイ國人口分布)
第九圖 ビルマ(ビルマ種族分布,ビルマ人口密度,ビルマの稷,落花生,棉花,チーク材,胡麻分布,ビルマの水田分布,各國米輸出額)
第一〇圖 マライ半島(ピナン島附近,クアラルムプール附近,マライ半島の種族分布)
第一一圖 昭南島,昭南特別市
第一二圖 ボルネオ島(ボルネオ島種族分布,タラカン島)
第一三圖 南支那海(南ナトゥナ諸島,大ナトゥナ諸島)
第一四圖 スマトゥラ島(スマトゥラ島種族分布,スマトゥラ島鑛,農,林產分布,スマトゥラ島東海岸要部,スマトゥラ島西海岸要部)
第一五圖 ジャワ島及び小スンダ列島(ジャワ島,ジャワ島人種分布,ジャワ島人口密度)
第一六圖 小スンダ列島要部(クラカタウ島,クラカタウ火山の變化,ジャカルタ,スラバヤ,スマラン,バンドン,バンカ及びビリトン島,リオウ群島附近)
第一七圖 セレベス島
第一八圖 ハルマヘラ,セラム島附近,ティモール島(メナド附近)
第一九圖 フィリッピン北部(フィリッピン種族分布,フィリッピン人口密度)
第二〇圖 フィリッピン要部,マニラ灣附近(コレヒドール島,マリヴェレス港,マニラ,カヴィテ)
第二一圖 フィリッピン中部
第二二圖 ミンダナオ島,パラワン島(ミンダナオ島方言分布,ダヴァオ附近の種族分布)
第二三圖 太平洋(世界の大島,海と陸の廣さ,世界の大洋と海溝)
第二四圖 大洋洲の地質,仝地體構造
第二五圖 大洋洲の氣候(上海,ポートゥダーウィン,パース,アデレードゥ,シドゥニー,ポートゥモレスビーの氣溫雨量)
第二六圖 オーストゥラリアの土地利用,仝産業
第二七圖 オーストゥラリア
第二八圖 北東オーストゥラリア(オーストゥラリアの土人,牛分布,羊,小麥分布,同種族分布,仝人口密度)
第二九圖 南東オーストゥラリア(キャンベラ,聯邦首府區,タスマニア島,世界鉛,亞鉛鑛產額,世界羊頭數)
第三〇圖 西オーストゥラリア(スワンランドゥ,スワンランドゥの氣候と產業,世界金產額)
第三一圖 內南洋(グアム(大宮)島,アプラ港,アガニャ(明石),パラオ諸島,コロール島,アンガウル島,ヤップ島,ヤップ港,ウラカス島,アッソングソン島,アグリガン島,アナタハン島,パガン島,アラマガン島,モウグ島,グウガン島,サリグヮン島,サイパン島,ロタ島,
エボン島,仝鳥瞰,ウェーキ(大鳥)島,クヮゼリン島、クサイ島,ヤルート島,ジャボール島,トラック島,ポナペ島,ミレ島,ウォッチェ島
第三二圖 パプア(ニューギニア島,ユオン灣附近,アストゥロラーベ灣附近,ラバウル附近)
第三三圖 ソロモン諸島,ニューキャレドニア島(カントン島,エンダーベリー島,タラワ島,オーシャン島,ナウル島,ギルバートゥエリス諸島,ニューヘブライヅ諸島,フナフティ島,サンタクルズ島,トレス・バンクス諸島,ヌーメア)
第三四圖 ハワイ諸島(全列島圖,ミッドゥウェー島,ホノルルの氣溫雨量,ハワイの住民,ホノルル附近,オアフ島)
第三五圖 太平洋諸島(マヌア,ウォリス,ロトゥマ,ラカハンガ,デンジャー,ニウアフォー,フールン,西サモア,アピア,ロードゥホーウェ,ノーフォーク,フィジー,スヴァ,マニヒキ,トゥトゥイラ,パゴパゴ,トンガレヴァ,トンガ,ニウエ,クック,ジョンストン,
ファンニング,クリスマス,ハーヴィー,マウケ,アティウ,マンガイア,ララトンガ,アイトゥタキ,トゥモアトゥ,トゥブアイ,リシエテ,ヌクヒヴァ,マークェサス,ヒワオワ,タヒティ,ムーレア,パピーテ,リーウォードゥ,マカテア,トゥブアイ,ラパ,ピットゥケアン,
ガムベ,イースター)
第三六圖 ニュージーランドゥ(オークランドゥ附近,ウェリントン附近,ニュージーランドゥの雨量と牧畜,クライストゥチャーチ附近,ダニディン附近,ステュアートゥ島)
第三七圖 インド(アンダマン,ニコバル諸島)
第三八圖 インドの地質,仝地體構造
第三九圖 インドの氣候(新京,ニューデリー,キャルカッタ,マドゥラス,ボムベー,シラムの氣溫,雨量)
第四〇圖 インドの土質,仝土地利用
第四一圖 インドの種族分布,仝産業(インドの言語分布,インドの鑛產分布,世界砂糖產額,世界葉煙草產額,世界落花生產額)
第四二圖 インドの人口密度,仝政治區劃
第四三圖 南インド
第四四圖 セイロン島(セイロン島の米作地域,仝種族,仝宗敎,降水量分布,コロムボ,トゥリンコマリーの氣溫雨量,セイロン島の種族分布,仝人口密度,仝產業分布)
第四五圖 ボムベー附近
第四六圖 北東インド(世界黃麻產額,インド稷,黃麻分布,インド米,小麥分布)
第四七圖 キャルカッタ附近
第四八圖 北西インド
第四九圖 ニューデリー附近
第五〇圖 アフガニスタン,バルチスタン
行政區劃槪要及地名索引
東部インド支那(佛印)
タイ國
ビルマ
マライ半島
ボルネオ島
スマトゥラ島
ジャワ島及小スンダ列島,ティモール島
セレベス島及モルッカ諸島
フィリッピン群島
太平洋諸島
オーストゥラリア
內南洋
パプア島(ニューギニア)
ハワイ諸島
インド
奥附
裏見返し(東部インド支那地質,マライ,スマトゥラ島地質,バンカ島地質)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

