図書目録シャシン デ ミル ショウワ ノ セソウシ資料番号:000061276

写真でみる昭和の世相史

サブタイトル
東海銀行創立四十周年記念出版
編著者名
東海銀行業務企画部 企画
出版者
東海銀行
出版年月
1981年(昭和56年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
117p
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/To28
保管場所
閉架一般
内容注記
非売品
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

発刊にあたって(取締役頭取・加藤隆一)
 
I 昭和のはじまり(昭和元年~十一年)
不況下ですすむ社会の近代化
【コラム】金融恐慌をスクープ(細川隆元)
不安のなかの庶民文化
ひろがる女性の夢、子供の夢
【コラム】前畑は頑張りました(兵頭秀子)
高まる軍靴のひびき
人物クローズアップ―犬養毅、宇垣一成、中山晋平、吉川英治、田河水泡
 
II 戦争と統制の時代(昭和十二年~二十年)
すすむ戦時体制
耐乏をしいられた日々
ささやかないこいの時を求めて
戦争の影は女性にも子供にも
【コラム】学童疎開の頃(高木敏子)
ついに迎えた悲劇の日
【コラム】わたしの海軍時代(阿川弘之)
人物クローズアップ―山本五十六、東条英機、近衛文麿、江戸川乱歩、双葉山定次
 
III 廃墟から立ちあがる(昭和二十年~三十年)
新しい時代のはじまり
明日を夢みてたくましく
【コラム】戦後の熱気(藤倉修一)
アメリカ文化へのあこがれ
社会にやっとおちつきが
【コラム】イモ腹のトビウオ(古橋広之進)
人物クローズアップ―マッカーサー、吉田茂、湯川秀樹、石坂洋次郎、黒沢明
 
IV 〝復興〟から〝成長〟へ(昭和三十一年~四十年)
戦後よ、さようなら
ブームがブームをよんで
【コラム】皇太子妃決定秘話(伊達宗克)
より高く、より速く、より強く
人物クローズアップ―石橋湛山、大宅壮一、ライシャワー、猪谷千春、永六輔
 
V 超高度成長の時代(昭和四十一年~四十八年)
経済大国へと歩み出す
【コラム】万国博の思い出(黒川雅之)
大量消費でつくる豊かなくらし
〝昭和元禄〟を𧦅歌
豊かさの〝光〟と〝影〟
人物クローズアップ―石坂泰三、丹下健三、横井庄一、川上哲治、五木寛之
 
VI 安定成長への軌道修正(昭和四十九年~五十五年)
国際化社会のなかで
【コラム】明日のエネルギー問題を考える(森山信吾)
多様化するライフ・スタイル
あいつぐ引退劇
活躍めざましい婦人たち
90年代に向かって
人物クローズアップ―中山伊知郎、古賀政男、宮城まり子、王貞治、植村直己
 
一九九一年六月九日―T氏の一日(石川喬司作/海津正道イラスト)
データでみる昭和のあゆみ
社会・風俗年表
資料提供者・参考資料一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626