図書目録ヘンテン ノ ロクネン資料番号:000061275

変転の六年

サブタイトル
愛知県第一高等女学校昭和十八年入学生が県立明和高等学校第一回生として卒業するまで
編著者名
「変転の六年」編集委員会 編
出版者
あゆち会
出版年月
1975年(昭和50年)6月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
207p
ISBN
NDC(分類)
376.4
請求記号
376.4/A98
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
特別寄稿
戦中戦後をかえりみて(山崎敏夫)
県一女高三ケ月の思い出(遠藤慎一)
編集にあたって
日記まえがき
 
I 入学から動員まで―昭和十八年四月~十九年十月
<日記>
<アンケート>
<資料>
 
II 動員から終戦まで―昭和十九年十月~二十年八月
<日記>
<アンケート>
アンケートに見る動員中の生活
あの夜のこと―県一が焼けた昭和二十年三月十二日(奥村月子)
 
III 終戦から卒業まで―昭和二十年八月~二十四年三月
<日記>
アンケートに見る戦後の耐乏生活
<アンケート>
<資料>
 
アンケートの整理を終えて
あとがき
 
資料一覧
I
武平町校舎正門写真
記憶による武平町校舎見取図
昭和十八年度入学志願者心得
通知簿
善良なる生徒
湯地津尾子伝
校歌
壮行音楽会曲目
自給自足志気昂揚音楽会曲目と解説
 
II
勤労報国隊腕章
寄せ書の日の丸の旗
「高野」動員に関する学校からの通達 三通
「あゆち」―勤労動員版第一号―
戯作「高野草紙」
動員中支給金の貯金通帳
 
III
西二葉町校舎と「県一」文字入窓ガラス
卒業証書―県一高女・明和高校―
ますみ会の歌
西二葉町校舎竣工記念音楽会プログラム
明和高校第一回音楽会プログラムとステージ写真
「あゆち」―昭和二十二年十二月二十日版―
六年間の成績通知票

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626