図書目録ヒロシマ ナガサキ資料番号:000061254

広島・長崎 今、伝えたい被爆の実相

サブタイトル
今、伝えたい被爆の実相 中国語併記
編著者名
上田 紘治 監修/葛 嵐屏 訳者/王 琳 訳者
出版者
天地人企画
出版年月
2016年(平成28年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
151p
ISBN
9784908664014
NDC(分類)
916
請求記号
916/U32
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに(上田紘治)
[被爆証言]
原子爆弾の開発から投下へ/広島への原爆投下/長崎への原爆投下
原爆被害について考える―核時代に私たち人類はどう向き合うか(岩佐幹三)
死んでいた方がよかったか(大山照子)
生きながら焼き殺された子どもたち(五藤光子)
この世の地獄―狂乱の8月6日(薦田一登)
放射能風評被害に泣いた私の原爆体験と岩手県での生活―被爆者であることを隠したい(齋藤政一)
私の原爆体験から(沢田昭二)
七十路去るとも忘れまじ、あの日あの時(豊﨑トク子)
私は7歳のとき広島で被爆(畑谷由江)
一〇歳の体験―「あの日」みたこと(伊藤雅浩)
戦争体験(上野知子)
2010年NPT再検討会議の参加して(中山高光)
父・深堀龍三が一三歳のころ(深堀美紀)
医師が見た被爆者の生と死―原爆被害、隠蔽と放置12年間(肥田舜太郎)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626