図書目録ニホン エイガ ハッタツシ資料番号:000061237
日本映畫發達史 4
- サブタイトル
- 史上最高の映画時代
- 編著者名
- 田中 純一郎 著
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 522p
- ISBN
- NDC(分類)
- 778
- 請求記号
- 778/Ta84/4
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一三章 日本映画の海外進出
大映、海外に活躍
松竹と「君の名は」ブーム
東宝の黒沢、巨弾連発
東映と「ひめゆりの塔」
新東宝の改革と日活の製作再開
独立プロ・ブーム、来り去る
シネマスコープの輸入
第一四章 大型色彩時代に入る
東映首位に立つ
大映の技術革新
「喜びも悲しみも幾歳月」
東宝の五ヵ年計画
日活映画と「太陽の季節」
「明治天皇」で七億円稼ぐ
独立プロの反省
輸入映画、大型色彩となる
第一五章 史上最高の映画時代
東映、長篇動画を開発
男性路線で勝負する日活
大映で活躍する市川崑
東宝、特撮映画で奮闘
時の敗者、松竹
新東宝の崩壊と独立プロ
ヌーベル・バーグ来り去る
第一六章 日本映画とテレビ
東映時代劇、転換期を迎う
日活俳優陣の交替
東宝は創業以来最良の年
七〇ミリに挑む大映
小津安二郎の死
悲涙に咽ぶ独立プロ
格差をつけた外国映画
日本記録映画の系譜、その他(5)
あとがき
口絵写真
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626