図書目録マンシュウコク ケンコク ノセイトウセイ オベンゴ スル資料番号:000061208

満洲国建国の正当性を弁護する

サブタイトル
編著者名
リー ジョージ ブロンソン 著
出版者
草思社
出版年月
2016年(平成28年)7月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
446p
ISBN
9784794222114
NDC(分類)
319.225
請求記号
319/R28
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

訳者まえがき
序文
日本語版への序文
 
第一編 アメリカはアジアに何を求めているのか
不承認主義
日米戦争という陰謀
日本軍国主義の真実
満洲に関する法律
アジアの基本的問題
門戸開放という神話
門戸を閉ざしているのはアメリカである
国際的な不正行為
 
第二編 満洲国はその判決を問題にする
発言も聞かずに有罪と判決
満洲国は中国の領土ではない
移民によって主権が生じるか
何が自発的な革命なのか
少数派による革命は正当化される
法と自由の対峙
革命に決まった規則はない
援助のあった反乱
架空の国
第一義的な原則の否認
満洲国は裁判官を召喚する
傀儡国はどこにもある
満洲国は条約違反をしていない
支那共和国 Chinese Republic の基本法
満洲国はその権利を断固主張する
鍛冶屋の合唱
アメリカという手本に倣うだけである
法に戻ろう
満洲はいつも独立していた
 
第三編 条約論
日本はパリ平和条約に違反したのか
九か国条約とその決議
天下御免のわがまま者
天下御免の虐殺
干渉の記録
自己保存の法規
自己犠牲の法規
中国は国家ではない
国家の分解
狂信が戦争を導く
アメリカの利益こそ第一である
共産主義への道を敷く
中国は行動することを留保した
 
第四編 本当の問題、日本VS.共産主義
日本はその存在を賭けている
田中上奏文
田中大将は正しいのである
日本は英米の先例に倣うのみである
広田外相の方針
ソビエト外交の目標
 
第五編 アメリカは選択せねばならない
アメリカは共産主義のためにシベリアを守っている
日本はその立場を宣言する
記録を見てみよう
我々が忘れないように
アメリカは選択せねばならない
築き上げよ!
 
附録1 露清密約
附録2 ピョートル大帝の遺言
附録3 退位協定
附録4 九か国条約
附録5 マニフェスト・デスティニー

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626