図書目録ニホンシ サイケンショウ GHQ トワ ナニカ資料番号:000061191

日本史再検証GHQとは何か

サブタイトル
別冊宝島 2489
編著者名
保阪 正康 監修
出版者
宝島社
出版年月
2016年(平成28年)9月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
111p
ISBN
9784800256652
NDC(分類)
210.762
請求記号
210.76/H91
保管場所
開架大型
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

GHQによる占領期・日本解体の7年間
再検証特別インタビュー本誌監修・保阪正康氏 占領によって見える戦後日本人の姿
GHQ関連・占領期年表
GHQと占領が基礎からわかるQ&A
 
第1章 占領前期
昭和20年9月~昭和23年12月 日本解体の時代
戦争責任とGHQの方針
interview 歴史再検証インタビュー 井上亮氏 戦争責任と天皇の苦悩
コラム 戦後日本を解体したD・マッカーサーとは何者か?
GHQの情報管理政策
interview 歴史再検証インタビュー 保阪正康氏 GHQの思想解体戦略
コラム 全国各地に現れた「自称天皇」の正体とその後
連合軍による東京裁判
interview 歴史再検証インタビュー 日暮吉延氏 東京裁判論争を読む
コラム 深刻な食糧難で現れたヤミ市と買い出し列車
昭和天皇の全国巡幸
interview 歴史再検証インタビュー 坂本孝治郎氏 巡幸は緻密に練られた
教育改革と民主主義の浸透
interview 歴史再検証インタビュー 山中恒氏 私が見た皇民化と民主化
占領期の各種改革
interview 歴史再検証インタビュー 保阪正康氏 憲法と戦後民主主義
コラム 処刑されたA級戦犯遺骨は東京湾に散骨された
 
第2章 占領後期
昭和23年12月~昭和27年4月 アメリカの拠点となった日本
占領後期の「黒い霧」
コラム 民政局と参謀第2部の対立 ホイットニーとウィロビー
GHQの政策と吉田茂
interview 歴史再検証インタビュー 井上寿一氏 吉田茂の戦後復興ビジョン
コラム 大量消費文化と野球というアメリカを楽しみはじめた日本人
朝鮮戦争とマッカーサー
コラム 占領下日本の娯楽 美空ひばり、黒澤映画の登場
講和論争から独立まで
コラム 湯川秀樹のノーベル賞受賞 日本を元気づけた出来事
interview 歴史再検証インタビュー 春名幹男氏 アメリカ追従からの脱却
コラム GHQによって禁止された日本の伝統文化や学術研究
コラム 主権回復後に行われた日本と諸外国の外交交渉
 
参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626