図書目録ニホン センリョウキ ノ ガッコウ トショカン資料番号:000061190

日本占領期の学校図書館

サブタイトル
編著者名
今井 福司 著
出版者
勉誠出版
出版年月
2016年(平成28年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
329p
ISBN
9784585200468
NDC(分類)
017.021
請求記号
017/I43
保管場所
開架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文
まえがき
第1章 本書の目的,対象ならびに意義
本書の目的
本書の対象ならびに範囲について
学校図書館史としての本書の意義
学校教育史としての本書の意義
本書の構成
 
第2章 アメリカにおける20世紀前半までの学校図書館制度および理論
アメリカ学校図書館初期の制度形成
1920年代の学校図書館基準策定
1930年以降の学校図書館整備―南部を中心として
まとめ
資料1:1929年のSACSの基準
 
第3章 アメリカにおける20世紀前半の学校カリキュラム改革
新教育運動発生とその背景
1910年代および20年代のカリキュラム改革と学校図書館
1930年代の公立学校における学校カリキュラム改訂の動き
まとめ
 
第4章 占領下教育改革とアメリカの影響
占領期におけるCIEと文部省による学校教育改革
占領期における学校図書館政策の構築
教育改革におけるアメリカの影響
まとめ
 
第5章 戦後新教育実践における学校図書館
学校図書館実践におけるカリキュラム
学校教育改革運動の検討
占領期以後の位置づけ―占領政策の転換と学校図書館の不振
まとめ
 
第6章 日米の学校教育実践における学校図書館の位置づけ
各章の概要
結論
今後の課題
 
あとがき
索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626