宮本常一日本の人生行事
- サブタイトル
- 人の一生と通過儀礼
- 編著者名
- 宮本 常一 著
- 出版者
- 八坂書房
- 出版年月
- 2016年(平成28年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 448,19p
- ISBN
- 9784896942224
- NDC(分類)
- 385.021
- 請求記号
- 385/Mi77
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
まえがき(田村善次郎)
日本人―その人間模様
村の生態
講組
親方子方
年功序列
人の一生―山口県東和町
産育習俗
子供時代
元服
若者・娘
結婚
隠居
年祝・厄年
病気・呪
葬制・墓制
産育習俗(出産~育児)
鹿児島県屋久島
鹿児島県宝島
鹿児島県大隅半島
熊本県西合志村黒松
長崎県対馬
山口県見島
山口県高根村向峠
山口県久賀町
島根県匹見上村三葛
島根県片句浦
兵庫県鴨庄村
兵庫県淡路沼島
大阪府滝畑
大阪府西能勢
奈良県吉野西奥
京都府当尾村
岐阜県石徹白
青森県下北半島・岩手県大船渡
子供時代
子供行事採集例―周防大島家室西方村を中心に
鹿児島県串木野
長崎県対馬
山口県高根村向峠
山口県久賀町
島根県匹見上村三葛
大阪府西能勢
岐阜県石徹白
福井県丹生
新潟県中俣村中継
東京都新島
元服
鹿児島県宝島
長崎県対馬
広島県佐木島
島根県片句浦
奈良県天川村
兵庫県鴨庄村
大阪府滝畑
京都府当尾村
岐阜県石徹白
若者・娘
一人前の完成
若者組と祭祀
鹿児島県屋久島
鹿児島県佐多村
長崎県小値賀町六島
大分県姫島
長崎県対馬
福岡県脇山村
愛媛県二神島
山口県祝島
山口県見島
山口県高根村向峠
山口県家室西方
山口県安下庄町三ッ松
広島県佐木島向田野浦
島根県片句浦
奈良県吉野西奥
兵庫県室津村
兵庫県淡路島
兵庫県淡路沼島
兵庫県鴨庄村
大阪府滝畑
大阪府西能勢
京都府当尾村
岐阜県石徹白
新潟県中俣村中継
新潟県黒川村
千葉県主基村
秋田県浅舞町
岩手県不動村白沢
青森県下北半島
年齢、世代集団(若者組以外)
長崎県対馬
福岡県脇山村
大阪府滝畑
青森県下北半島
結婚
婚姻と若者組
鹿児島県屋久島
鹿児島県宝島
鹿児島佐多村大泊
鹿児島内之浦町大浦
大分県姫島
大分県佐賀関町
愛媛県忽那諸島
山口県祝島
山口県見島
山口県久賀町
山口県高根村向峠
広島県佐木島向田野浦
島根県田所村鱒淵
島根県匹見上村三葛
島根県片句浦
奈良県吉野西奥
兵庫県鴨庄村
大阪府滝畑
大阪府西能勢
京都府当尾村
岐阜県石徹白
新潟県中俣村中継
新潟県佐渡島
秋田県浅舞町
隠居
鹿児島県屋久島
鹿児島県宝島
長崎県小値賀町六島
長崎県対馬
山口県祝島
山口県平郡島
広島県大崎上島沖浦
兵庫県鴨庄村
奈良県大塔村
年祝・厄年
鹿児島県宝島
宮崎県日向福島
長崎県対馬
山口県八島
島根県匹見上村三葛
兵庫県鴨庄村
奈良県大塔村
大阪府滝畑
京都府当尾村
奈良県天川村
岐阜県石徹白
病気・呪(まじない)
流行病
民間療法
①塩と民間療法
②周防大島の民間療法
③河内滝畑の民間療法
鹿児島県屋久島
島根県片句浦
奈良県天川村
兵庫県鴨庄村
岐阜県石徹白
調査地の市町村名
初出一覧
索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

