昭和二十年生まれ
昭和二十年の出来事
幼年時代
昭和20年(0歳)~昭和26年(6歳)(野口博康)
年表
あなたを生むときは、大変だった
大連に生まれる
終戦後の混乱
真夜中のお産
“ロスケ”ということば
空襲の最中に産気づく
父は病弱か、老齢?
新しい日本の誕生と私たち
「絵本」なんてなかった(中村つとむ)
幼稚園の記憶(小野紀子)
幼児の記憶
満州引揚げ
リュックサックの話
栄養の足りない幼児
大家族主義
赤痢にかかった
トラックの荷台にのる
めずらしい「たま虫」
三時のおやつ
うなぎの蒲焼きとバナナ
幼稚園にはいかなかった
火傷と伝染病(西尾詩子)
幼児の風景(蜂谷敏夫)
小学校時代
昭和27年(7歳)~昭和32年(12歳)(平地勲/井上澄夫)
年表
消えてしまった町
蠅たたき運動
不潔な町
別の町
さびしき二十年生まれ
通信簿がなくなった日
小学校の廃止と銭湯
行水と手動式水洗便所
“清潔”世代―不潔の風景(木元芙美子)
小学校遊侠伝
ヤクザの抗争
恐怖の体罰
色つきの二宮金次郎
恐怖の原爆打ち
掃除専門クラブ
初恋
はみだし学芸会
ラジオ体操
黒頭巾と金時娘
コッペパンの思い出
弁当と脱線トリオ
味噌汁の具
駄菓子屋と悪ガキ
我が良き友
不良少年像
人間ポンプ
ガンニュウとオッカンババア
遊戯の広場
遊びの工夫
「キックボール」と「めちゃぶつけ」
路地裏の遊び
粘土のヒーロー
銭湯は社交場
終戦記念と祭礼
トリ目のこと(中村一夫)
靴下・靴・まりつき(山川友子)
社会科のできる子が成績のよい子(西尾稔)
子どもの遊び・総集編(山本一明)
少年時代の夢
紙芝居と拍子木
冒険活劇と愛情物語
盗みのテクニック
家庭の情景
冒険の王国
映画の都
銀幕スター
少年探偵団
小学館文化と貸本文化(中村つとむ)
歌謡曲を歌ってはいけません(立原正子)
もう一つの小学校時代―九州・中津
生れたまま、防空壕へ
「進駐軍」
おぎおんと秋祭り
お菓子類
食生活
遊びと自然
五右衛門風呂、裸電球
悪口
ありあけのおかりやん
台風
新円きりかえ
天皇が町にやってきた
ダンスの練習
上京の理由
大きくなったら(尾形敬子)
中津から川崎へ
川崎の長屋
いなかっぺ
焼け跡の遊び
給食費
映画・ラジオ・テレビ
模型工作
模擬試験
中学校時代
昭和33年(13歳)~昭和35年(15歳)(鈴木一士/井上澄夫/山田友)
年表
明るさへのグラデーション
広くなった窓
「バス通り」裏のしあわせ
「ビシッ」とした感じ
“自分の部屋”をつくってくれ
生垣をこわして入れたクルマ
流線型になっていく世の中
川上巨人から長島巨人へ
より速くより高く―「こだま」と東京タワー
下町・下丸子のこと
私立中学へ
朝のラッシュと「こだま」
服装
女子学生の群れのこと
東京タワーの完成
中学生活
新入生いじめ
ココロ・コロコロ
応援団
学校での遊び
臨海学校
テレビ・映画・劇
ミッチーと山岸会
安保闘争
物欲しがりの年齢
二十年生まれを自覚する
女性になる
ピカピカの学研文化(中村つとむ)
思春期
おしゃれ
サンドイッチと早飯
掃除をする
個性的な先生が多かった
あだ名をつける
人気者
素敵なひと
レコード、英語、そしてテレビ
イェイェ
英語塾
四科目週三回二百円
生徒の悩み
私の悩み
気晴らし
テレビジプシー
安保反対
浴衣を縫う
就職する友だち
ポピュラーに狂った(南浜賜)
高校時代
昭和36年(16歳)~昭和38年(18歳)(小西義之)
年表
一九六〇年に高校入学した者
「早生まれ」と「遅生まれ」の差
物情騒然たる時代
経済の季節
太陽がいっぱいの海
海の終焉
サラダと「肉信仰」とクスリ(山内章)
歌謡曲、そしてテレビ
アカシアの雨が止むとき
テレビの中の白昼テロル
青春へのキックオフ
授業風景は覚えていない
教育課程再編問題
カッターシャツと学生服
不良少年よ、永遠なれ
一〇〇キロへの挑戦
映画はメディアだ
ふたたびの映画を・・・・・・
酒と煙草とオンナ
怪童尾崎行雄
本のなかの世界
河出文化と全集的教養(中村つとむ)
青年時代
昭和39年(19歳)~(山田恒史/成瀬由紀/山田友)
年表
ガマンガマンの浪人時代
一浪はヒトナミ?
脅威の二十二年生まれ
禁欲的予備校通い
つきまとった日陰者意識
オリンピックは例外
高卒の就職と“自立”のこと(横堀道子)
どうにもさえない大学時代
カレーを月に十五回
ああアルバイト
コンパと合ハイ
さよなら学問、こんにちは麻雀
安中派
一時間の距離は大きかった
青春―Hの場合
転校、そしてカミナリ族
ハイミナール、ハプニング
三泊四日
バリケードと新宿
女には不自由しなかった
大学に入ったら
受験まで
モラトリアム状態
様々なる学生
学生と教授
新聞学科廃止問題
二十歳の誕生日と航空機事故(清野佳子)
何か勉強をしたい
文学部の授業
世代間の相剋
新聞研究会と東大全共闘
それでも楽しかった
書くこと
文学サークルへの参加
新入生歓迎コンパ
サークルの合評会
『されどわれらが日々―』(中村つとむ)
欧米文化への関心
コスモポリタニズムとインターナショナリズム
フランスに魅せられて
英語のやり直し
就職して
就職難のとき
入社試験
新知識
給料
新米スタッフ
万博で外人と話す
退社
翔べません
自立する
友達の結婚
翔んでいる妻
別天地に行く
脱!親?
一人世帯
亡くなった友
はたらく女性の意見
戦後第一世代の遍歴(ターチェック小林令子)
昭和二十年生まれ人名簿
編集後記