図書ショウワ 11ネン ウマレ000061112

昭和十一年生まれ

サブタイトル1~10
わが世代
編著者名
河出書房新社編集部 編
出版者
河出書房新社
出版年月
1979年(昭和54年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
254p
ISBN
NDC(分類)
361.4
請求記号
361.4/W14/1936
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

昭和十一年生まれの精神構造(小鷹信光)

幼年時代
昭和11年(0歳)~昭和17年(6歳)(佐々木真吾)
年表

多産系家族の中で
売り言葉に、買い言葉
ぶつけるともりの石が・・・・・・
母の微笑み
四十過ぎの恥かきっ子
明治一代女の生きがい

一家上京の軌跡
孟母三遷の故事
祖父の遺産
父も片田舎の五男坊
大雪のあった二・二六の日
あるところにはあるもの
情は人のためならず

「お下がり」を着たミソッカス
お下がり
時代によってこうも違うのか
食べもの
乾燥バナナを貰っても
物売りの声
叱られてもミソッカス

チャンスはどこで失われたか
屋根の上と縁の下と
母親っ子の後遺症
私たちのスキンシップ
ズック靴なんてトンデモナイ
水泳、自転車、野球、みんなダメ

小学時代
昭和18年(7歳)~昭和23年(12歳)(神尾忠/田中美代子)
年表

わが町、わが家、わが記憶
女友達一号と夕陽の色
別れ―追い詰められて
防空壕での不思議なくつろぎ
父は銃後の守りに
勤労学徒は特攻志願

戦時下の小学校生活
敗戦の日が記憶のカギ
「世代」小試論・その一
おおっぴらな集団早退
松脂採りの日の朝の空気

わが家の挙国体制
わたしだって頑張った
母よあなたもエラかった
戦時下の外出のこと

メニュ・ア・ラ・ゲール
買い出しのウラミツラミ
塩―オールマイティ
戦時下豪華献立

私が略奪したイントク物資
水兵さんが来なくなった
超低空の戦闘機
人びとの変節、生存競争
わが理論の曖昧さの由来
「世代」
小詩論・その二

DDT時代
放出物資・欠乏の中の郷愁
白人嫌いはこの指とまれ
闇市派ほどではないけれど
やっぱり戦後は明るくなった

山の町の国民学校
あの日のこと
天皇について
偉くみえた上級生
アメツチノ、スメラミクニノ
勤労奉仕
山本五十六鉛筆
弁当箱さまざま

転換期の小学校
教科書内容の変化
男女共学の興奮と困惑
裁縫室
新制中学

少国民のころ
隣組
米英撃滅火の用心
石油ランプ
芋と文学全集

異郷の客
疎開の子
東京のおばさん一家
引揚げの子
Y子の病欠

石けり、ナワとび、隠れんぼ
生きものとのつき合い
どこでも遊び場になった
“かもじや”で買えるもの
お化けが出た

戦後の味わい
粉の乾いた乾燥菓芋
カルメ焼きとポンせんべい
アイスキャンデーの旗

本のはなし
まわし読みしたお下がりの本
「少倶」から「少ク」へ
マンガと劇画の間
「長崎の鐘」

ラジオのはなし
カム・カム・エブリボディ
農家の皆さん今晩は
十の扉と歌の明星
加賀美一郎のボーイソプラノ
放送劇とラジオ寄席

映画のはなし
畳敷きの客席で
接吻と社会主義青年
天然色映画

少年時代 
昭和24年(13歳)~昭和29年(18歳)(渡部充)
年表

新制中学校
おんぼろ校舎
転校
英語
体罰
水泳
卓球

食券一枚のうどん玉
東京の街
傷痍軍人
「おごる」
もりかけ十五円
アルバイト
行商

MPのいる軍人将校
サマータイム
遠征
ゲーム
「チャタレー夫人の恋人」
「不思議の国のトムキンス」
××××・・・・・・
マンガについて
古橋、橋爪、白井義男
力道山
湯川博士

高校生
クラブ活動
五日制の高校もあった
コーヒーを知ったころ
軍艦マーチが鳴ったとき
不良スタイル
マンボズボン
「つき合ってほしい」
実る恋、実らぬ恋

大人になりかかる
大学校舎の居候
パチンコ屋
名曲喫茶
ねぐら
「外泊」受験

青年時代
昭和30年(19歳)~昭和35年(24歳)(金子迪久)
マンボ・バカン―30年
高校四年生
なぜ大学に入るか
「青年歌集」のころ
ルンペン
ダンスホール
ヒット・パレード
マンボ・ブーム
バカの一つおぼえ

貧乏太陽族―31年
幽霊屋敷
お座敷ボクシング
グレン隊
慎太郎刈りにマンボズボン
読まなかった「太陽の季節」

ケ・セラ・セラ―32年
東京の下宿
西鶴、ギター、哀愁列車
髪型の分類法
ホテル・ゲシュク館
ドライ

赤線の灯消ゆ
裕ちゃん
ヤサグレ
元祖フーテン
六全協くずれ
盛り切りメシ
「星はなんでも知っている」

ファニーフェイス―34年
曲り角
カックン
セクシーピンク
同棲生活
安保
前哨戦のかげで

カンカンムシの歌―35年
さすらいのギャンブラー
労働
青春の終焉
太陽族のなれはて

その後 
昭和36年(25歳)~昭和54年(43歳)(佐々木真吾)
ストリップに学ぶわが人生哲学
知ってる、知らない○×の社会
決して痴漢にあらず
性は神聖であるべきもの
はじめての経験!?
意外性が押しまくる世界
Hという男
どっちのレートで勝負するか
いったい、大人とは、なんぞや

四十過ぎの悪知恵
四十過ぎに対する「格言」
『史記』『葉隠』を読み直す
一つ、遊芸心得の事
ワイン・コミュニケーション
下手いじめのうさばらし
耐えることを知る

もうノイローゼにされてたまるか
「おれについてこい」の真相
最初は便利屋として
聖徳太子的扱い
「まかせる」ということばの裏
職場の「妖怪変化」
レッテルを貼られたら貼りかえせ

只今六千円の生命の値段
目に来て、歯に来て、腰にも来た
何か体にいいことやってる?
サイクリング車
ダンスホールでの今浦島
死なぬ狸の皮算用
昭和五十四年の現在地点

昭和十一年生まれ人名簿
編集後記