図書目録ワカヤマケン センゴ センリョウカ ジダイ キョウイクシ資料番号:000061076

和歌山県戦後(占領下時代)教育史

サブタイトル
編著者名
和歌山県戦後(占領下時代)教育史研究グループ 編著
出版者
中和印刷紙器
出版年月
1996年(平成8年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
423p
ISBN
NDC(分類)
372.1
請求記号
372.1/W28
保管場所
閉架一般
内容注記
年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

まえがき
発刊によせて(井上光雄)
 
第一章 終戦直後の教育―旧教育の払拭
廃墟の中での終戦
占領軍の上陸と軍政部の設置
軍国主義・国家主義的教育の払拭
民主主義教育の実践
 
第二章 新学制の発足
新学制の準備と実施
新制中学校の発足
新制高等学校の誕生
特殊教育の振興
 
第三章 新教育の展開
新教育の啓蒙と教職員の再教育
実験学校の設置と研究
本県における社会科の出発
研究集会(ワークショップ)の開催
「和歌山県教育研究」と指導テキスト
同和教育の出発
和歌山県責善教育指導方針(案)について
 
第四章 教育委員会制度の発足
教育委員会制度以前の地方教育行政機構
教育委員会制度の発足
教育委員会の初会議
白浜町が教育委員会を設置
教育委員会のその後の会議
県教育委員会の教育長及び事務局の組織
事務局機構の手直し
昭和二十五(一九五〇)年の委員半数改選等
徹夜の予算折衝
 
第五章 教員組合の結成と初期の活動
序説
労働組合法の公布
教員組合の結成
教育組合の初期の活動
和歌山県教員組合聯盟の成立と活動
和歌山県教員組合の発足と初期の活動
 
年表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626