広島市今昔写真帖
- サブタイトル
- 保存版 広島市・府中町・海田町・熊野町・坂町
- 編著者名
- 出版者
- 郷土出版社
- 出版年月
- 2003年(平成15年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 37×
- ページ
- 146p
- ISBN
- NDC(分類)
- 217.6
- 請求記号
- 217.6/Ky2
- 保管場所
- 閉架大型1
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
カラー口絵
灯ろう流し
黄金山から南西を望む
黄金山から南東を望む
黄金山から北東を望む
胡子大祭
ひろしまフラワーフェスティバル
発刊によせて(松野貞夫)
凡例
変貌する風景と街並み
元安橋の東詰めから北を望む 広島市
本川河岸基町付近 広島市
比治山橋から北を望む 広島市
元安川に架かる万代橋から北を望む 広島市
平和大通り
整備される平和大通り
大手町交差点付近
三川町交差点付近
エスキーテニスコートのあった平和大通り
建築中の基町高層アパート 広島市
郵便貯金ホール付近 広島市
牛田南の二又川土手 広島市
的場町河岸にあった書店街 広島市
鷹野橋交差点付近 広島市
千田通り 東千田町二丁目付近 広島市
元安川南大橋東詰めから 広島市
黄金山通り仁保付近 広島市
黄金山の段々畑 広島市
大洲通り 広島市
海岸通り 元宇品口付近 広島市
広島港から北を望む 広島市
工事中の己斐橋と太田川放水路 広島市
旧草津漁港 広島市
五日市コイン通りを南から望む 広島市
五日市コイン通りを西から望む 広島市
八幡川河口のノリ採り 広島市
祇園大橋北詰めから 広島市
アストラムライン祇園新橋北駅付近 広島市
阿佐南区祇園四丁目大年神社付近 広島市
可部町中島付近から南を望む 広島市
旧国道の可部警察署付近 広島市
市指定遺跡・中野砂走りの出迎えの松 広島市
府中町宮の町 府中町
変電所から鶴江・大須方面を望む 府中町
海田町の街道松 海田町
坂町森山から望む矢野と坂
熊野町平谷停留所付近 熊野町
坂面大池 熊野町
追分の松 熊野町
特集 原爆の爪あと・復興と平和の祈念
爆心地付近・南東側上空から
紙屋町交差点付近
本川橋左岸下流側から
西消防署から北方向
広島富国館から南方向
広島駅構内
慰霊碑の建設
日本銀行広島支店内部
原爆一号と呼ばれた吉川清さん
平和を祈る
平和記念式典
平和の灯 点灯式
駅と道の移り変わり
広島駅 広島市
広島駅前 広島市
広島駅前タクシー乗場 広島市
己斐駅と西広島駅 広島市
横川駅前 広島市
開業六〇周年の五日市駅 広島市
古市橋と古市橋駅 広島市
向洋駅 府中町
呉線坂駅 坂町
城南通り 上柳橋付近 広島市
牛田大橋新設工事 広島市
大洲通り 西蟹屋付近を走る宇品線 広島市
宇品線が走る宇品東付近 広島市
国道二号 加古町付近の工事 広島市
霞庚線とネギ畑 観音新町付近 広島市
旭橋から西を望む 広島市
国道三一号 熊野分かれ交差点付近 広島市
国道一九一号(可部十八丁の道) 広島市
県道府中海田線窪町地域 海田町
広島県営桟橋 広島市
広島市営桟橋 広島市
繁華街の移り変わり
相生通り 胡町から銀山町にかけて 広島市
相生通り 胡町付近 広島市
相生通り 八丁堀から胡町を望む 広島市
相生通り 福屋八丁堀から西を望む 広島市
相生通り 紙屋町付近東望 広島市
相生通り 紙屋町付近南望 広島市
相生通り 紙屋町付近北望 広島市
相生通り 原爆ドーム付近 広島市
相生通り 相生橋から南東を望む 広島市
相生通り 相生橋から西を望む 広島市
相生通りの街角で
福屋八丁堀店西側より
胡町のバス停にて
福屋八丁堀店前で
金座街にて
アーケードがない本通商店街 広島市
西本通商店街 広島市
大手町一丁目 旧広極付近 広島市
七夕の飾りつけがされた金座付近 広島市
仏壇通り 広島市
銀山町証券街 広島市
的場町問屋街 広島市
猿猴橋町商店街 広島市
横川本通り商店街 広島市
矢野本町商店街 広島市
広島駅前マーケット
駅前に並ぶ商店
露店も出現
焼きいもの露店
歳末の買い物客で賑わう衣料品店
反物を品定め
暮しのなかで
平和記念公園のメーデー―集会 広島市
広島まつりの行列が行く本通商店街 広島市
榊山神社の筆まつり 熊野町
戦後初ののど自慢大会が行われた中国電力前 広島市
女子競輪選手のパレードが行われた広島市役所前 広島市
町内駅伝大会 広島市
本川の寒中水泳 広島市
元宇品海水浴場のモデル撮影会 広島市
丹那町の石ぶろ付近 広島市
宇品線の線路で凧揚げ 広島市
正月の可部上市のバス停 広島市
猿猴橋の映画看板 広島市
屋台開店前の東新天地広場 広島市
猿猴川黄金橋西詰め付近の上の渡し 広島市
江波港のノリ作り 広島市
川内の広島菜作り 広島市
心はずむ祭りと行事
とうかさん
えべっさん
えべっさん帰りの母子
亥の子祭り
ファッションショー
テレビジョンの試験放送
入学式の日
特集 広島湾でのノリ養殖
猿猴川河口に広がるノリ養殖場
浅瀬のヒビ刺し
ノリの収穫
ノリ漉き
ノリの乾燥
消えたノリ養殖場
特殊 暮しのスナップ
たくましく働く
基町にあった店屋さん
カキの水揚げ
カキ打ち
広島菜漬の工場で
段々畑で野良仕事
のびのびと遊ぶ
ゴム銃で
鬼ごっこ
ビー玉で
フラフープ
みんな一緒に
デパートの屋上で
羽根つき
歴史をうつす建造物
広島県庁 広島市
歴民俗資料館となった府中町役場 府中町
木造の坂町役場 坂町
広島市公会堂 広島市
中央図書館の前身の浅野図書館 広島市
広島市児童図書館 広島市
世界平和祈念堂 広島市
広島城 広島市
広島銀行の前身の芸備銀行 広島市
広島商工会議所 広島市
広島市民球場の落成 広島市
福屋と松竹東洋座 広島市
広島百貨店 広島市
可部ジャングル温泉 広島市
広島ガスのガスタンク 広島市
猿猴川に架かる猿猴橋 広島市
京橋川に架かる鶴見橋 広島市
広島製砥所と東大橋 広島市
鉄筋コンクリートと製の八幡橋 広島市
古川にかかる神田橋 広島市
瀬野川にかかる九十九橋 海田町
総頭川に架かる恵美須橋 坂町
広島大学東千田キャンパス 広島市
広島大学工学部正門付近 広島市
西区観音新町にあった広島商科大学 広島市
己斐小学校 広島市
広島市立舟入高等学校 広島市
矢野中学校 広島市
府中小学校 府中町
海田(旧海田市)小学校 海田町
坂中学校 坂町
熊野中学校 熊野町
あとがき
写真・資料提供者およびお世話になった方々
主な参考文献
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626