平和への祈り
- サブタイトル
- 戦時体験記
- 編著者名
- 庄内地区戦時体験刊行会 編
- 出版者
- 庄内地区戦時体験刊行会
- 出版年月
- 2000年(平成12年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 387p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Sh96
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
○開戦の詔書・終戦の詔書
○陸海軍の階級章
○各町の忠魂碑
庄内地区自治会連合会会長のことば(小松喜久雄)
庄内地区戦時体験刊行会長のことば(藤田登己一)
村櫛町
終戦五十年をかえり見て(石塚藤一)
若人よ大空へ(尾川安雄)
俺の青春(沖縄北部戦線の死闘)(小松政平)
便乗記(柴田長穂)
私の軍隊時代(新村彰次)
シベリア抑留記(杉浦文夫)
戦時下における我が青春の想い出(高山善夫)
徴用工員の従軍記(田中平一)
暁に祈る(徳増吉男)
湘桂作戦(大陸打通作戦)(徳増長五郎)
工兵下士官の中支従軍記(徳増寅次)
戦争の想い出(藤田安一)
南方方面に従軍して(藤田登己一)
南支湘桂を征く(松田宗雄)
岐阜第六十八連隊に入隊して(山下義一)
二七〇日の歌集(山下重一郎)
半世紀を経て(大貫孔男)
晴天の霹靂―ハワイ出撃の命下る―(鈴木博)
白いマフラー(鈴木信之)
戦争と私(中村達雄)
戦艦大和の最期―大和乗艦の三日間―(袴田重俊)
忘れられない事「国力の違い」(加藤治平)
敗戦まで(京極ふさ子)
国民学校五年生のころ(小松昭八)
学徒動員の思い出(柴田キヌ)
昭和の時代に生きて(柴田澄子)
父母の戦争体験記―祖父母から聞かされたこと―(高山美津世)
戦争中のくらし(中村好男)
戦争に翻弄された少年期(藤田三男)
大正生れの青春(村木志満)
戦時中の思い出(柳原こず江)
三十八度線(望月望)
庄和町
国民皆兵(大貫繁雄)
祖父と孫の語らい(徳田泰午・光)
初年兵時代(徳田茂)
日本で一番長かった日(藤田靖)
引揚船に乗るまで(石塚時三)
我が人生の半世紀(山下十吉)
私の軍隊生活(石塚敦)
私の北支の思い出(石塚茂八)
顧みて(石塚與一)
軍属の思い出(中村勝正)
北満の一冬(石塚勇)
私の青春(徳増富三)
満州の思い出(石塚二夫)
満蒙開拓青少年義勇軍(大貫伸道)
我が青春の奮戦記(大貫喜安)
シベリア抑留の思い出(徳増要)
父海軍大佐、藤田勇のこと(藤田貞美)
我が青春といま(大貫安夫)
徴兵検査から軍隊生活(石塚武男)
我が青春の奮戦記(石塚貢)
軍隊の思い出(徳増春雄)
甲種飛行予科練習生(大貫吉一)
庄内町
浜名湖の挑飛弾演習余話(田中彦重郎/古橋一/真瀬三郎)
七つの海に生きた父(田中俊子)
チンスケア(インド)爆撃行(彌田健)
香港、ラバウル戦記(沢田繁吉)
北朝鮮脱出一千粁(日置三市/日置志げよ)
私の青春(田中春二)
筑紫丸触雷(日本海軍の戦略と船舶護衛と)(田中一清)
湘桂作戦 新兵器(大村徳一)
シベリアに強制連行されて(弥田正)
戦時体制下のわが青春(眞瀬清子)
魔性の時代を顧みて(大村藤四郎)
私の戦争体験(杉浦きくえ)
心に残る人々(大村きよ子)
シベリアの捕虜収容所(高田常義)
豊川海軍工廠(弥田達子)
戦争に追われた疎開児童(白石嘉一)
われら少国民(弥田衛)
協和町
南支広西省忻城県古蓬攎の思い出(今田覚三)
シベリア抑留の想い出(今田茂)
東京大空襲について(今田保市)
私の軍隊記録(今田満)
暁隊従軍記(伊藤隆吉)
従軍兵の手記(石塚信義)
召集後の留守部隊の思い出(古橋惣一)
白洲町
思い出ずるままに(鈴木景俊)
ビルマの思い出(中嶋達雄)
私の従軍記(松尾菊次郎)
帝国海軍の想い出の記(京極安太郎)
靖国神社参拝行事への参加(山岡正良)
満州よりニューギニヤへ(村尾登)
平松町
私の従軍記(渥美桂吉)
激動の少年時代(幸田武夫)
叶わぬ願い(新村八郎)
深萩町
インパール作戦の思い出(山本敬一)
呉松町
敗戦前後(高橋武夫)
終戦直後の「軍艦酒匂」の働き(宮木定男)
集中営の生活(俘虜)(藤野茂雄)
国難に赴く少年兵(宮野史郎)
引揚者の歩み(宮木ちえ)
試練に堪えて(宮本精一)
思いでの一端(宮木正夫)
呉松に投下された米軍のビラ(荻加吉)
挺身隊の思い出(宮本静子)
忘れることの出来ない七月三十一日(宮本亨)
舘山寺町
帝亜丸沈没記(池野佳一)
ハルマヘラ島(山崎友一郎)
舘山寺基地物語(江間きみ)
舘山寺にあった熱戦吸着爆弾ケの実験場(矢田勝)
西行岩(倉田すみ)
命(新村あや子)
戦時下の教壇新米生活(新村保)
思い出の記(山中貞二)
湘桂の大地を行く(伊藤博)
追憶(佐藤増雄)
一筆(新村新太郎)
我が青春懐想記(新村政一)
中国沙市の思い出(杉本寅男)
遥かなる山西の想い出(山崎進一)
北満の国境警備隊(藤野克彦)
満洲開拓青年義勇隊(第四次・鈴木中隊)(田中安治/山岡定雄/杉田政吉)
大成義勇隊開拓団の終末(山岡定雄/杉田政吉)
瀋陽(旧奉天)を訪ねて(山岡定雄)
満洲第七三一部隊(山崎昇)
我が青春(横井正)
南支従軍の思い出(山崎末吉)
人間と幸福(新村広江)
遺芳(浜松市遺族会庄内支部長・堀尾進一)
編集後記(戦時体験記編集委員会・徳増長五郎)
編集委員会名簿
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626