図書目録ニホン エイガ ヒャクネンシ資料番号:000060911

日本映画一〇〇年史 

サブタイトル
そうだったのか!あの時、あの映画
編著者名
西川 昭幸 著
出版者
ごま書房新社
出版年月
2016年(平成28年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
468p
ISBN
9784341132507
NDC(分類)
778
請求記号
778/N83
保管場所
開架一般
内容注記
「活字の映画館」(ダーツ出版 2015年刊)の改題、改訂版。
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
 
第一部 明治編 日本映画の誕生 一八九六(明治二九)年~一九一一(明治四四)年
産業革命と社会変革の時代 (明治二九年~明治四四年)
 
第二部 大正編 無声映画・活動弁士の時代 一九一二(大正元)年~一九二五(大正一四)年
第一次世界大戦と関東大震災 (大正元年~大正一四年)
 
第三部 昭和初期編 映像に音を求めて 一九二六(昭和元)年~一九四四(昭和一九)年
大恐慌が日本直撃! 世界中が戦争へ (昭和元年~昭和九年)
軍靴の音高く「暗い時代」に (昭和一〇年~昭和一九年)
 
第四部 昭和中期編 日本映画の復興 一九四五(昭和二〇)年~一九六五(昭和四〇)年
降伏・引揚げ、ゼロからの出発 (昭和二〇年~昭和二四年)
占領政策下、日本復興へ! (昭和二五年~昭和二九年)
高度経済成長で昭和文化の花開く (昭和三〇年~昭和四〇年)
 
第五部 昭和後期編 日本映画の成熟 一九六六(昭和四一)年~一九八八(昭和六三)年
経済成長期に苦境の映画界 (昭和四一年~昭和四六年)
新興勢力の台頭と、多彩なコンテンツの時代へ (昭和四七年~昭和六三年)
 
資料編 年度別優秀作品&興行収入ベストテン 一九二六(昭和元)年~二〇一四(平成二六)年
 
あとがき
参考文献

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626