図書目録ガイコツ センチュウ ニッキ資料番号:000060894
外骨戦中日記
- サブタイトル
- 編著者名
- 吉野 孝雄 著
- 出版者
- 河出書房新社
- 出版年月
- 2016年(平成28年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 267p
- ISBN
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- 289/Mi85
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
一 『日記をめぐる謎』
『日記』発見
外骨と博報堂・瀬木博尚
博報堂創業と外骨
二 外骨の時局批判
『春宵閑談会』での発言
『新聞雑誌統制草案』
三 絵葉書編集に着手
昭和十九年秋・買い出しの日々
好物の鰻の蒲焼きを食す
絵葉書編集で気晴らし
何もしない、ということの意味
外骨、洋服を仕立てる
明治文庫資料、福島へ疎開
四 銃後の喰潰し
戦局さらに悪化、南多摩へ疎開
留守宅を守る弟子家族
高円寺自宅の様子
銃後の喰潰し隊隊員
南多摩・和田というところ
五 戦禍拡大
空襲に明けた新年・昭和二十年正月~春
日比谷公園へB29を見に行く
外骨の時局川柳
三月十日・東京大空襲
能子の実家被災
空襲、激しさを増す
昭和二十年夏・釣り三昧の日々
六 自宅全焼
過去に拘泥せず――外骨流の生き方
能子の妹夫婦の疎開
能子の妹、長男を出産
七 日本「降伏」
「敗戦」ではなく「降伏」
『軍閥』『馬鹿』『ざまみろ』
晴れて活動再開
東京大学構内に住み込む
食糧難ふたたび――ヤミ市へ
戦争責任者への視点
瀬木博尚の墓に参る
八 『日記』その後
「戯れに『半米人』と称す」
「アメリカ様」からの削除命令
『新聞雑誌統制草案』全文
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626