図書キンダイ ショミン セイカツ ノ テンカイ000060855

近代庶民生活の展開

サブタイトル1~10
くにの政策と民俗
編著者名
松崎 憲三 編
出版者
三一書房
出版年月
1998年(平成10年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
228p
ISBN
9784380000000
NDC(分類)
382.1
請求記号
382.1/Ma92
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

はじめに
 
第一部 生活のリズムとその変化
明治改暦と年中行事―太陽暦受容の諸相―(小川直之)
はじめに
明治改暦と暦
新聞記事に見る新暦受容の様相
日記にみる改暦後の暦日変化
結びにかえて
地方改良運動と民俗―「町村是」の分析から―(松崎憲三)
はじめに
新潟県下の町村是運動
生活リズムの改変
冠婚葬祭・村づきあいの簡素化
結びにかえて
 
第二部 神社祭祀・祖先祭祀
神社があるムラと神社がないムラ―神社合祀後における神社復祀の実態について―(鈴木通大)
はじめに
近代化と神社合祀政策
神社合祀および神社復祀の時期
地域社会にみる神社合祀・復祀
結びにかえて
近代の神葬祭化と葬墓制の変容―河口湖町河口の事例から―(前田俊一郎)
はじめに
神葬祭の受容基盤―幕末明治期の河口―
神葬祭の導入と定着過程
神葬祭化がもたらしたもの
結びにかえて
位牌祭祀からみた「家」観念と祖先観―近代化の過程における変化―(山本質素)
「家」と先祖
明治民法制定過程の「家族」観念―近代日本社会の家族―
位牌祭祀と祖先観
祖先祭祀の行方
 
第三部 戦争をめぐるフォークロア
近代日本における戦没者祭祀―札幌護国神社創建過程の分析を通して―(今井昭彦)
はじめに
屯田兵の入植と出兵
屯田兵招魂之碑の建立
招魂碑から招魂社へ
札幌護国神社の創建と敗戦後の展開
結びにかえて
戦没者の慰霊と民俗信仰―福島県会津高田町の事例を中心に―(谷口貢)
はじめに
「戦没者」とは
戦没者の慰霊碑
戦没者の慰霊団体と慰霊碑
戦没者の死霊供養
結びにかえて
天狗と戦争―戦時下の精神誌―(岩田重則)
柳田国男『先祖の話』
戦時下の天狗
●抬●●の呪文
天狗と人格神
現在の天狗
山の神と産神問答
戦時下の精神誌
 
あとがき