図書目録サンギョウ ホウコク ドクホン資料番号:000060841
産業報國讀本
- サブタイトル
- 編著者名
- 菊川 忠雄 著
- 出版者
- 酒井書店
- 出版年月
- 1941年(昭和16年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 17×
- ページ
- 318,18p
- ISBN
- NDC(分類)
- 366
- 請求記号
- 366/Ki27
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第一章 産業報國運動入門
一、職場新體制の出發
二、産業人の愛國運動
三、産業人の軍團組織
第二章 産業勞働の新體制
一、戦争と勞働統制
二、國家總動員と産業人
三、統制と人の組織
四、官民一體の組織
第三章 産業報國運動の發足
一、この運動の發芽まで
二、階級對立思想の清算
三、勞資調整方策の提唱
第四章 初期の産業報國運動
一、産業報國聯盟の結成
二、産報運動の第一期
三、第一期運動の特徴
四、何處に欠陥があるか
第五章 第二段階の運動
一、國家の責任指導
二、官民一體運動の意義
三、産報運動の基礎確立
第六章 産報と生産の拡充
一、勞働生産性の向上
二、模範産報會の真髄
三、産報の出發點と目標
第七章 産業報國會の事業
一、産報會の事業の基調
二、産報會の懇談會
三、産報會の根本精神
四、産報の事業の運び方
第八章 勤勞新體制の確立
一、産報運動中央機構の確立
二、勤勞新體制の確立
三、勤勞新體制とは何か
四、勤勞は奉仕なり榮譽なり
第九章 大日本産業報國會の出發
一、皇國躍進の基調
二、産業報國運動の第三段階
三、産報運動の組織
第十章 産業戦士に愬ふ
一、日本精神にかへれ
二、信念こそ力である
三、理想は高く、遠し
附録
大日本産業報國會綱領
大日本産業報國會創立宣言
大日本産業報國會々則
大日本産業報國會事業計畫概要
大日本産業報國會組織圖解
勤勞新體制確立要綱
他機関データベースへのリンク
国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1062073/1/180
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

