水木しげる
- サブタイトル
- 妖怪・戦争・そして、人間 Kawade夢ムック 文藝別冊
- 編著者名
- 出版者
- 河出書房新社
- 出版年月
- 2016年(平成28年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 207p
- ISBN
- NDC(分類)
- 726
- 請求記号
- 726/Mi95
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
水木しげる讃
葛藤、悩み、本棚には哲学書 水木しげるさんを悼む(つげ義春)
水木先生の片腕(池上遼一)
語り伝えを隠し味に(常光徹)
終わりのないさびしい世界(中条省平)
特別インタヴュー
水木しげるの世界(足立倫行)
「妖怪=精霊」のエコロジー
妖怪の棲めない国はダメになる(水木しげる/インタヴュー・構成 桐山秀樹)
妖怪は妖精なのです(水木しげる)
精霊信仰と妖怪たち(水木しげる)
古代の霊に誘われて(水木しげる)
「地球環境」を語る(水木しげる)
現代と民話(水木しげる)
精霊彷徨(水木しげる/吉本ばなな)
論考
思うがままに糞をする(武田砂鉄)
水木しげる論(石子順造)
地獄へ行かぬ鬼太郎 鬼太郎サーガの巧緻な構造を探ってみる(京極夏彦)
水木しげる氏を好きなのか?(丸尾末広)
水木マンガのエッセンス
「錬金術」(水木しげる)
水木マンガの背景
50年ぶりに『ゲーテとの対話』を読み返してみて「あきらめ」こそ楽しい人生の秘訣だと気づいた(水木しげる)
天皇陛下バンザイ(水木しげる)
戦争体験とゲゲゲの鬼太郎(水木しげる)
スクラップ作って30年(水木しげる)
賢人達、妖怪と人間を語る
妖怪談義 あるいは他界への眼差し(水木しげる/小松和彦)
妖怪の饗宴(水木しげる/別役実/荒俣宏)
人類の絶滅をこの目で見ましょう(水木しげる/野坂昭如)
お化けは水洗便所にも出る(水木しげる/池田弥三郎/都築道夫)
おばけを見る話(水木しげる/山岸凉子/荒俣宏)
水木しげるの「幸福学」
水木作品における「幸福観」(呉智英)
新たな〝幸福学〟を考える(水木しげる)
ゆとりある生活(水木しげる)
資料
水木しげる年譜(関東水木会/平林重雄編)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626