図書ズセツ ラクゴ ノ レキシ000060823
図説落語の歴史
サブタイトル1~10
ふくろうの本
編著者名
山本 進 著者
出版者
河出書房新社
出版年月
2006年(平成18年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
135p
ISBN
9784309760797
NDC(分類)
779
請求記号
779/Y31
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書
目次
第一章 落語誕生
御伽衆の時代
落語の祖・安楽庵策伝
落語家誕生
中興の祖・烏亭焉馬
寄席ことはじめ
噺家の輩出
天保の改革と寄席
幕末から明治へ
第二章 成熟と古典化
文明開化
巨星・三遊亭圓朝
柳派と三遊派
上方落語黄金時代
新メディアの登場
落語研究会
明治の寄席風景
第三章 寄席戦国時代 大正から昭和戦前期
大正初期の寄席
明治落語の終焉
演芸会社と睦会
東西の交流と吉本の台頭
関東大震災
ラジオの出現
速記集とレコード
各派乱立の時代
戦争へ
第四章 落語黄金時代 昭和戦後期
焼け跡からの復活
お笑い番組ブーム
黄金期の名人たち
寄席の曲がり角
落語三遊協会騒動
上方落語大復活
第五章 そして落語の未来は 平成
人間国宝の誕生
志ん朝の死をこえて
人情噺と新作落語
おわりに 再び黄金時代へ
コラム
落語家の芸名の由来
三題噺のはじまり
珍芸四天王
三十石の質入れ
ヘンな外人タレント第一号
大喜利のはじまり
シカ芝居の旗揚げ
セルの袴
俳諧亭句楽
赤馬生・黒馬生
桂文楽の代数
林家正蔵の誓約書
大学オチケン花盛り
落語史略年表
主な参考文献
資料提供・協力者一覧