図書目録ベッサツ Muse資料番号:000060797
別冊 Muse 2015
- サブタイトル
- 記憶と記録:紡ぐ、結ぶ、伝える
- 編著者名
- 帝国データバンク史料館 編
- 出版者
- 帝国データバンク史料館
- 出版年月
- 2015年(平成27年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 109p
- ISBN
- NDC(分類)
- 018
- 請求記号
- 018/Te24/2015
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はじめに
巻頭特別取材
残された資料を集めて守り、伝えて役立てる(ラリーサ・ドラグノーワさん)
極東サハリンに刻まれた時代の記憶、誰に託して、伝えるか(趙応奎(チョウ・ウンギュ)さん)
クローズアップ
ひめゆり学徒隊と沖縄戦 その記憶と体験を語り継ぐ重たい使命(島袋淑子/普天間朝佳/仲田晃子×高津隆)
語り継ぐ《満蒙開拓》の歴史 資料を集めて、証言を記録、不都合な史実も伝える(寺沢秀文×高津隆)
被爆体験〝伝承者〟、記憶を語り継ぐ役割とその責任(保田麻友×藤田憲子)
異色対論
記憶と記録を受け継ぎ、〝あの日、あのとき〟を伝える(渡邊健×山本唯人)
父から娘への伝言 父の生きたあの時代、私が生きるこの時代(中村信隆×野田真菜)
記憶に迫り、記録と資料をどう読み解くか(猪瀬直樹×岩瀬達哉)
特別論稿
クリオはいかにして戦争を伝えるか?―ボスニアの戦後20周年を記念して―(町田小織)
記憶の声、記録の音―声の継承、音の保存―(宇野淳子)
Talk Session 白熱メッセージ(上田和夫/中臺綾子/佐藤正三郎/松崎裕子)
記憶から記録へ 訊ねて、聴いて、紡いで、残して、伝えること
Muse Special Guest 小谷允志さん
記憶が消えても、記録は残る この道4半世紀、思えば遠くに来たものだ
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626