図書目録メイカ デ タドル ニホン ノ ココロ資料番号:000060780

名歌でたどる日本の心

サブタイトル
スサノオノミコトから昭和天皇まで
編著者名
小柳 陽太郎 編著者/国民文化研究会 編著者
出版者
草思社
出版年月
2005年(平成17年)8月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
285p
ISBN
NDC(分類)
911.104
請求記号
911/Ko97
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はしがき
 
一 上古・明日香時代
須佐之男命
豊玉比売命
日子穂々出見命
久米歌
神武天皇
伊須気余理比売
弟橘姫
倭建命
仁徳天皇
黒日売
雄略天皇
大葉子
聖徳太子
巨勢三枝大夫
舒明天皇
有間皇子
中大兄皇子
額田王
天武天皇
童謡
大伯皇女
大津皇子
持統天皇
柿本人麻呂
高市黒人
志貴皇子
元明天皇
東歌
 
二 奈良時代
聖武天皇
光明皇后
山部赤人
山上憶良
大伴旅人
高橋虫麻呂
遣唐使の母
海犬養宿禰岡麻呂
遣新羅使人の歌
狭野茅上娘子
橘諸兄
大伴家持
大伴氏の「言立て」
防人の歌
阿倍仲麻呂
佛足石歌
 
三 平安時代
桓武天皇
伝教大師
読人知らず
小野小町
在原業平
紀貫之
菅原道真
和泉式部
崇徳天皇
西行
源頼政
平忠度
『梁塵秘抄』
式子内親王
 
四 鎌倉時代
藤原定家
源実朝
後鳥羽天皇
土御門天皇
順徳天皇
明恵上人
亀山天皇
冷泉為相
花園天皇
 
五 建武中興・南北朝・室町時代
後醍醐天皇
光厳天皇
菊池武時
後村上天皇
北畠親房
楠木正行
宗良親王
長慶天皇
後花園天皇
後土御門天皇
後柏原天皇
後奈良天皇
武田信玄
上杉謙信
別府長治・照子
豊臣秀吉
 
六 江戸時代
後水尾天皇
浅野内匠頭長矩
霊元天皇
桜町天皇
桃園天皇
山県大弐
田安宗武
賀茂真淵
本居宣長
光格天皇
高山彦九郎
良寛
貞心尼
平賀元義
徳川斉昭
島津斉彬
鹿持雅澄
大隅言道
橘曙覧
月照
吉田松陰
有村次左衛門
蓮寿尼
佐久良東雄
西郷隆盛
村垣淡路守
有馬新七
伴林光平
宮部鼎蔵
平野国臣
久坂玄瑞
真木保臣
高杉晋作
野村望東尼
孝明天皇
三条実美
和宮
津川喜代美
西郷千恵子
 
七 明治時代
三条西季知
副島種臣
福本日南
樋口一葉
野中千代子
与謝野鉄幹
楫取道明
田中正造
天田愚庵
正岡子規
伊藤左千夫
広瀬武夫
橘周太
乃木希典
東郷平八郎
『山桜集』
大須賀松江
青木繁
石川啄木
明治天皇
昭憲皇太后
 
八 大正・昭和時代
長塚節
島木赤彦
佐佐木信綱
会津八一
大正天皇
貞明皇后
若山牧水
三井甲之
川出麻須美
田代順一
黒上正一郎
河村幹雄
南方熊楠
吉野秀雄
山本五十六
与謝野晶子
松尾まつ枝
栗林忠道
牛島満
下村海南
阿南惟幾
窪田空穂
大鹿卓
高見楢吉
斎間万
菊地剣
保田與重郎
本間雅晴
坂根庸子
丹野きみ子
斎藤茂吉
高柳勝平
村岡虎雄
井上孚麿
白井傳
昭和天皇
香淳皇后
 
九 『いのちささげて』
 
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626