知恵蔵 1999 別冊付録
- サブタイトル
- 朝日新聞で読む20世紀 朝日現代用語
- 編著者名
- 出版局年鑑事典編集部 編
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月
- 1999年(平成11年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 161p
- ISBN
- NDC(分類)
- 813
- 請求記号
- 813/A82/1999-B
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 監修:大濱徹也 おもな参考文献:巻末
- 昭和館デジタルアーカイブ
20世紀を読み解く場(大濱徹也)
裕仁親王誕生 1901年(明治34年)
日英同盟 1902年(明治35年)
日露開戦 1904年(明治37年)
鉄道国有化 1906年(明治39年)
『虞美人草』 1907年(明治40年)
伊藤博文暗殺 1909年(明治42年)
大逆事件 1910年(明治43年)
辛亥革命 1911年(明治44年)
明治天皇崩御 1912年(明治45年・大正元年)
第1次世界大戦 1914年(大正3年)
第1回中等学校野球大会 1915年(大正4年)
ロシア革命 1917年(大正6年)
シベリア出兵 1918年(大正7年)
講和・普選・民族運動 1919年(大正8年)
第1回国勢調査 1920年(大正9年)
神戸三菱・川崎造船ストライキ 1921年(大正10年)
全国水平社創立大会 1922年(大正11年)
関東大震災 1923年(大正12年)
築地小劇場開場 1924年(大正13年)
金融恐慌 1927年(昭和2年)
3・15事件 1928年(昭和3年)
張作霖爆殺事件 1928年(昭和4年)
浜口首相狙撃事件 1930年(昭和5年)
満州事変 1931年(昭和6年)
5・15事件 1932年(昭和7年)
国際連盟脱退 1933年(昭和8年)
ナチス独裁政治 1934年(昭和9年)
2・26事件 1936年(昭和11年)
ベルリン・オリンピック 1936年(昭和11年)
盧溝橋事件 1937年(昭和12年)
ノモンハン事件 1939年(昭和14年)
紀元2600年 1940年(昭和15年)
国民学校誕生 1941年(昭和16年)
学徒出陣 1943年(昭和18年)
広島に原爆投下 1945年(昭和20年)
ポツダム宣言受諾 1945年(昭和20年)
天皇人間宣言 1946年(昭和21年)
日本国憲法施行 1947年(昭和22年)
極東国際軍事裁判判決 1948年(昭和23年)
下山・三鷹・松川事件 1949年(昭和24年)
朝鮮戦争 1950年(昭和25年)
血のメーデー事件 1952年(昭和27年)
第5福竜丸事件 1954年(昭和29年)
砂川闘争 1955年(昭和30年)
国際連合加盟 1956年(昭和31年)
東海村に原子の火 1957年(昭和32年)
皇太子妃決定 1958年(昭和33年)
南極観測隊(タロー・ジロー生存) 1959年(昭和34年)
安保闘争 1960年(昭和35年)
ケネディ大統領暗殺 1963年(昭和38年)
東京オリンピック 1964年(昭和39年)
東大安田講堂占拠 1968年(昭和43年)
アポロ月面着陸 1969年(昭和44年)
沖縄返還 1971年(昭和46年)
横井庄一軍曹帰国 1972年(昭和47年)
オイル・ショック 1973年(昭和48年)
ニクソン大統領辞任 1974年(昭和49年)
田中角栄逮捕 1976年(昭和51年)
日本赤軍ダッカ・ハイジャック事件 1977年(昭和52年)
東京ディズニーランド・オープン 1983年(昭和58年)
消費税導入 1988年(昭和63年)
昭和天皇崩御 1989年(昭和64年・平成元年)
ソ連崩壊 1991年(平成3年)
阪神・淡路大震災 1995年(平成7年)
地下鉄サリン事件 1995年(平成7年)
山一証券廃業 1997年(平成9年)
小渕内閣・国家を問う 1998年(平成10年)
象徴記事
20世紀の味覚
20世紀の自殺
20世紀の殺人
20世紀の台風
20世紀の恋愛
20世紀の受賞
20世紀の炎上
20世紀の迷宮
20世紀の引退
20世紀の離婚
索引
参考文献・執筆者紹介(担当ページ一覧)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

