大神神社 改訂新版
一 心のふるさと
大和盆地と三輪山/大和の一の宮/長谷川さんの想い出/三輪の茶屋/交通の要衝/昔の道、今の道/参道より大前へ/表参道から拝殿まで
二 三輪山と山の辺の道
山の辺の道と金屋の里/海石榴市/金拆社のあたり/金屋の石仏/志貴の宮さん/磯城瑞籬宮大行事社/春日神社と平等寺/祈祷殿・儀式殿/狭井神社/狭井川/出雲屋敷/貴船神社から玄賓庵へ/檜原の岡/繞道みち/車谷の里/穴師の里
三 神体山
円錐形の山容/宝倉なし/神体山のよび方/三諸山/三諸と神奈備/神奈備の共通例/三諸・三室説/いは木とタブー/上地令と大宮禰宜/御留山/禁足地と惣山/高宮神社への参拝法
四 磐座
磐座での祭祀/天津神と国津神のまつり方/神殿をつくらず/いわくら/磐境/奥津磐座・中津磐座・辺津磐座/磐座線/拝殿奥の磐座線/山の神線/檜原神社からの磐座線/磐座でのまつり/雨乞い入山/磐座信仰の本質
五 考古学から見た三輪
大和湖盆地/縄文から弥生へ/山ノ神遺跡/土器の性格/禁足地からの出土品
六 大和と三輪(大神)族
三輪山麓の人々/三輪の祭祀権の変遷/三輪山麓の皇居/三輪氏と大神族(大三輪族)/高市麿
七 大神神社のご祭神
大物主神の御出自/古事記と大物主神/日本書紀と大物主神/出雲国造神賀詞/三つの記録の比較/和魂―幸魂・奇魂論/霊魂観/奇幸観/御神名考/関連する諸説/大物主神と大国主神
八 三輪信仰と三輪明神
律令以前の大神神社/律令時代の大神神社/幣物の量/神祇令の官祭/三輪の神宮寺/大御輪寺/三輪寺/平等寺/三輪流神道/大神神社と神宮寺/神仏分離/明治の嵐
九 薬と酒の神
薬と三輪さん/三輪族と草根木皮/酒と三輪さん/杜氏の祖「活日」/延喜式の清酒・濁酒/八十平瓮少彦名神と酒/三輪の酒ばやし/酒は生きている/方除け信仰/鬼門/京都と日吉/災難除け信仰/赤い御幣/清めの砂/明神講/報本講・酒栄講・薬神講・豊年講・崇敬会・献灯講
/大神信仰の実態
一〇 三ツ鳥居
拝殿と御棚/三ツ鳥居と瑞垣/神庫/神饌所および勤番所/祈祷殿・儀式殿・参集殿/勅使殿/清明殿
一一 蛇と杉
巳の神杉/倭迹迹日百襲姫/雄略天皇と蛇と雷蛇への畏怖と信仰/三輪神道と巳さん信仰/神杉にすむ巳/三輪山と巳さん/巳さんと現代の信仰/三輪の神杉/衣懸の杉/印杉/衣掛の杉/二本杉
一二 三輪の祭り
繞道祭/大松明づくり/御神火拝戴式/御神火まつり/八所めぐりと十八社めぐり/御田植祭/正月初卯の日の祭り/籾種まき/鎮花祭/くすりまつり/三枝祭/ゆりまつりの由来/三枝祭の次第/疫病除と百合
一三 笠縫邑の檜原
社伝と定説/笠縫の邑/檜原神社の顕彰/檜原の祭り/磯城の舞
一四 大神神社の摂末社
あとがき
付録
大神神社所蔵主要宝物
大神神社年表
大神神社分祀一覧
大神神社主要祭事暦一覧