図書目録マンシュウ チュウゴク トウホク チク ト ザンリュウ ドウホウ コジ ノ キロク資料番号:000060608

満洲(中国東北地区)と残留同胞孤児の記録

サブタイトル
写真と資料
編著者名
国勢研究所戦後処理問題調査会 編
出版者
国勢研究所
出版年月
1983年(昭和58年)5月
大きさ(縦×横)cm
27×37
ページ
248p
ISBN
NDC(分類)
369.37
請求記号
369.37/Ko52
保管場所
閉架大型1
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

課題

発刊の辞
爸爸媽媽
萬感激動
感動極致
希望
激励
 
第一編 満洲国と関東州
大地広漠
満蒙の風雲
満洲国治政の展開から終焉まで
第一期 近代国家基礎の確立
第二期 建設発展時代
第三期 戦時体制
建国大綱
満洲国建国宣言・執政宣言
対外通信
即位詔書・回鑾訓民詔書・国本奠定詔書・組織法
帝位継承法・人権保障法
皇帝直隷機関
尚書府・宮内府・侍従武官所・
軍事諮議院・祭祀府・参議府
立法府
中央行政機関
国務院
治安部
民政部
外交部
司法部
興農部
経済部
交通部
地方行政
新京特別市
吉林省
龍江省
平安省
黒河省
三江省
東安省
牡丹江省
浜江省
間島省
通化省
安東省
四平省
奉天省
錦州省
熱河省
興安西省
興安南省
興安東省
興安北省
全国市勢概要
各県旗主脳一覧
協和会及び主要団体・国策会社
協和会
満洲国赤十字社
各種主要団体
南満州鉄道株式会社
満洲重工業開発株式会社
株式会社昭和製鋼所
国策会社一覧
在満日本機関
関東軍司令部
日本大使館
関東局
関東州
関東州の実勢
大陸の追想・日々のアルバム
幼老男女
仕事と憩い
車と物産
錯綜の記憶
文化・芸能・スポーツ
建築と彫像
歌と満洲
落日の満蒙
 
第二編 阿修羅の満蒙
邦人移住の概要
開拓団の送出と入植の情況
儚なく過ぎた満洲の春
ソ連軍の侵攻と邦人の被難
日ソ開戦と関東軍
日ソ開戦に伴う在満邦人の行動
日本軍の武装解除と日本人のソ連領移送・抑留
各地邦人の越冬状況
凄絶奈落の記録
鬼哭全満を覆う
麻山事件
大青森郷開拓団引揚記録
興安街在住同胞の惨劇
仏立郷と荏原郷の非命の日誌
満蒙開拓青少年義勇軍を想う
拓魂
 
第三編 引揚
前期集団引揚
国府軍とアメリカ軍との間の在満
ソ連地区引揚に関する米ソ協定
後期集団引揚
引揚の態勢
ソ連地域からの引揚
中国地域からの引揚
個別引揚
中国
ソ連
未引揚邦人の調査
調査の概要と法制化
中国に残存している孤児の調査
 
第四編 中国残留同胞孤児
孤児と国家・民族の責任
満洲から帰れなかった日本人
国家と民族の責任
孤児の実体とその把握
孤児の調査と身元の究明
孤児達の現実問題
帰国から永住まで
養父母への配慮
民間有志諸団体の活動
民間人による奉仕活動の展開
民間団体の全国組織の結成
各界各地よりの提言
中国残留日本人孤児問題懇談会
有志の提案と主張
孤児達の為に民族総意の結集と大国民運動の展開を期す
 
資料編
満洲国勢統計
面積人口
財政
通貨金融
文教社会衛生
満洲帝国政府組織表
満洲帝国地図
満洲開拓民資料
在外邦人引揚資料
主要条約・法令・公文・議事等参考文献
時局と平和克服に関する頃
引揚と援護に関する項
開拓行政に関する項
孤児問題対策推進に関する地方議会の決議に関する項
満洲と在留邦人に関する年譜
在満引揚関係者団体名簿
総括団体
地域団体
職域団体
学校同窓団体
孤児問題協力援護団体、有志名簿
未帰還者調査残留孤児問題等援護行政に関する所管省庁担当部課一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626