図書目録ロウマン資料番号:000060592

老万

サブタイトル
文集
編著者名
満鉄撫順炭鉱老万会 編
出版者
満鉄撫順炭鉱老万会事務局
出版年月
1984年(昭和59年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
391p 図版12p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Ma48
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序文(矢野儀)
 
第I部 撫順、老虎台、万達屋
その地理と歴史のあらまし(三田孝雄)
昔の老虎台
老虎台回想記(伊東国男)
半世紀昔の老万追想記(新家忠男)
楊柏堡事件
義勇隊と楊柏堡事件(青木嘗一郎)
九・一五老虎台襲撃事件(中本昌弘)
老虎台の悲噴(尾潟栄)
老万大斜坑の今昔について(隅田修)
万達屋第三班爆破事故(塚本均)
ソ連軍撫順入城直前直後の想い出(矢野儀)
終戦から国民政府軍進駐までの体験記(津田薫)
終戦混乱時に起った事件の数々(海野竜眠)
老虎台掠奪事件のあとさき(森田百合恵)
国府軍軍政下の留用生活(久保田勲)
老万会の発足と近況(御室寿恵男)
 
第II部 想い出集
父の「満洲」(阿部壮)
疑心暗鬼(槍作り工人売店のさわぎ)(青木嘗一郎)
老万選炭場及び斜坑ベルト建設に付いて(青木真治)
若き日の追想(赤沢定子)
在満当時感想文(赤沢スエ子)
就職同僚の事故殉職他(芦田虎治)
再び老虎台へ(伊東国男)
終戦後のある思い出(伊藤久子)
万達屋社宅へ移転時の思い出(五十嵐正之)
就職と坑内の思い出(五十嵐寿内)
老万あれこれ(井上盛行)
追憶(石川一平)
思い出(石川妙子)
壊れたラジオが危機を救う(犬飼峯松)
雑録(岩島成雄)
青春の撫順(岩田春雄)
失われし故郷(老虎台)の思い出(泉豊子)
万達屋の思い出(上田喜美枝)
逢うは別れの始め(植田スズ)
随想(植村健)
私の青春(内山猛)
第二の故郷撫順(浦田照夫)
二年間の老虎台の思い出(浦本定義)
帰らぬ想い出(梅田トミエ)
老虎台勤務追憶(海野龍眠)
老万時代の思い出二つ三つ(江島茂人)
忘夫と共に偲ばるる撫順(尾潟栄)
「磯賢」と私、私の老万誌(小川正二郎)
敗戦悲話と満鉄魂(小野義雄)
若き日の思い出(小野塚作吉)
オラが撫順、満鉄とは!!(大賀六郎)
思い出の上司の方々(大石清)
撫順の思い出(大久保倭)
撫順慕情(大熊利治)
昔の思い出(大沢辰雄)
老虎台、万達屋の思い出(大島仁三)
悪夢(折口森高)
江北炭田調査隊に派遣されて(大嶋三四夫)
老万の思い出(片岡四郎)
感慨(川口洋)
思い出すまゝに(金田義行)
思い出(鎌田一平)
忘れ得ざる人々(鎌田国晴)
思い出の数々(上館鶴蔵)
想い出(菅野武男)
万達屋坑在職中の思い出(木村喜代松)
私と老虎台(菊地たい)
老万大斜坑の思い出(菊地六郎)
誰か故郷を想わざる(久野由紀子)
忘れえぬ想い出(久保エミ)
記録の断片(久保田勲)
万達屋坑瓦斯爆発遭遇の思い出(国崎正己)
撫順炭礦の思い出(桑野勝)
入社から終戦までの青春時代(小池寿)
入社、終戦、引揚の思い出(古賀春光)
私の老虎台坑と老万大斜坑(木庭達)
思い出の人々あれこれ(小林甚作)
思い出すまゝに(小松五郎)
満蒙寮時代と南山売店の回想(権藤節夫)
思い出いろいろ(佐野一郎)
青春時代の老万(坂梨弥生)
暴動(舌間熊夫)
老万時代の思い出(篠崎斉)
運命の稜線を歩く(篠田勝太郎)
老虎台で育った私の思い出(杉野忠一)
老万台の想い出と古城子事故(杉山清太郎)
懐かしい万達屋の思い出(住田末子)
老虎台採炭所就職から終戦まで(高橋広吉)
忘れ得ぬこと(滝沢賢吾)
私の青春時代(竹内ツヤ子)
戯けた九年間(武内久夫)
思い出をたよって(竹中きみえ)
悪夢の春のお彼岸(武田日出子)
満洲での忘れ得ぬ思い出(立石ヨシエ)
果せなかった約束(千葉仁志)
老万野球部の思い出(塚本均)
楽しかった若い日の思い出(津田野とき)
あかしやの出勤路(津田幸子)
我が青春記(筑波文雄)
万達屋での私の生涯(遠山従清)
ゴルフ談議(鳥山徳司)
おゝらかな思い出(中尾吉之助)
終戦時の思い出(中沢あい)
渾河有情(中本昌弘)
追憶(中村正俊)
懐かしい思い出(中山源七)
私の第二故郷満洲(長田照光)
流水無情(永田伸一)
亡き主人の七回忌をするに当り思い出すまゝに(永野サトル)
敗戦の憂き目(西利夫)
私の少年の頃(野呂一夫)
吾が略歴(花畑清二)
遠い思い出(早田一三)
満蒙寮時代二番方の思い出(林源四郎)
若き日の思い出(林時雄)
盛年再び来る(原田安太郎)
敗戦から引揚まで(深川土次郎)
重かったスコップ(福元徳志)
記念文集粗稿(福山正)
孤児救済のことごと(藤岡貞夫)
追想(古川原喜三郎)
炭都撫順(松浦義信)
思い出の記(松田みゆき)
つけたし人生(三田孝雄)
相撲部想い出すまゝ(御室寿恵男)
今日まで(水島カツ)
老虎台事務所の思い出(宮下武雄)
老万の思い出(村上忠義)
終戦当時の想い出(矢野儀)
追想(山川保男)
生涯の文通を約して(山崎せつ)
終戦時の思い出(横市公)
終戦後の闘病生活と満蒙開拓団員の受入(吉田位)
あの日あの時(米田勇)
老万からソ連抑留(米崎林平)
思い出(和田栄作)
 
第III部 特別寄稿
実習時代の想い出(毛利松平)
虹の橋(向井田鶴子)
撫順の四季(杉野英珠)
 
第IV部 会員の動静
 
アイウエオ順 朝比奈敬三、江角秋雄、尾潟栄、川嶋孝吉、片島智雄、吉川淑子、御右近よし子、黒沢和夫、草間直正、佐藤昌子、杉野雄二、立石貢、武内久夫、田代武志、津田薫、下福ケサノ、林テル、中村享、平田正一、肥後勉、福久茂、松本恰、森田覚、山田栄治
 
編集後記(三田孝雄)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626