図書目録ヒ ワ ノボル コウヤ ニ資料番号:000060570

陽は昇る曠野に

サブタイトル
満州をおもう 満鉄佳木斯工務区会創立十周年記念
編著者名
出版者
満鉄佳木斯工務区会
出版年月
1978年(昭和53年)5月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
230p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/Ma48
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに(寺岡教信)
発刊によせて(種村七郎)
満鉄佳木斯工務区会沿革
満鉄社歌
満州思い出の記
三江省佳木斯市暁雲街二十四番地―これが我が家の住所であった―(阿保精一)
若かった日々(阿保みさお)
これが私の青春だった(阿保愛子(旧姓 佐々木))
野犬に襲われる(飯山初次)
牡丹江の街(池田善次郎)
老頭児(伊藤正直)
エキゾチックな正月(稲富政雄)
遙かなる満州(今村平八郎)
未成年者時代(榎米雄)
やぶへび(遠藤喜孝)
雉(家鶏)狩(大島博)
佳木斯工務区の人たち(岡野直次)
新家庭・子育てと過ごした八年あまり(小野とよ(小野耕生夫人))
故郷を偲ぶ(片岡栄一)
遠い思い出の国(佐々木雄一)
佳木斯駅構内食堂(佐藤栄治)
佳木斯工務区開設当時の思い出(佐藤貫二)
勃利赴任(佐藤七郎)
線路監査(佐藤政蔵)
召集令状を返す(沢村好晴(旧姓 下元))
書いてはいけない思い出(芝忠男)
匪賊を捕まえる(島田茂)
釣りと狩猟(下元速)
なにがなにやら(神出清治)
風薫る(高野英二)
田中式糸張曲線整正法(種村七郎)
船中で宣戦の詔勅を聞き感きわまる(種村清(種村七郎夫人))
面子(寺岡教信)
よきライバル(中村享)
青春の初旅(成田正)
満州時代(平田明)
赤い夕陽の満州(福吉俊夫)
枕木の研究(藤島虎雄)
泰山寮(藤村専人)
枝豆パーティ(牧内勝人(旧姓 下島))
ケシカラン罪(丸岡善三(旧姓 菊地))
母の記録(三浦恵美子(旧姓 笠原))
水害と包米と黄胆と田螺(矢崎珍治)
苦力と乱闘して九死に一生を得る(吉本健治)
逃避行(鷲谷源太郎)
鮒のから揚げ(鷲谷アサ)
あとがき(高野英二)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626