図書目録マボロシ ノ カゲ資料番号:000060520

まぼろしの影

サブタイトル
編著者名
小日山 直登 著
出版者
講談社
出版年月
1980年(昭和55年)6月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
290p
ISBN
NDC(分類)
911
請求記号
911/Ko27
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
非売品 肖像あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第一部 鉄鋼統制会理事長及び満鉄総裁時代
北海道の旅
聖戦
聖戦一年
満洲国建国十周年にあたりて
晶子先生を悼む
晶子先生七七忌
蓬が平詠草
神籬
黎明の園
将星隕つ
満鉄総裁就任の途上
新京雑詠
拝謁を賜りて
満洲へ飛ぶ
国境に詠ふ
弔歌
召されたる学徒
みそらの旅
撫順詠草
空襲
盲爆
旅の歌
神鷲
北京行
帰省せし折に
折にふれて
母を憶ふ
父逝く
 
第二部 運輸大臣時代
鈴木内閣入閣
伊勢神宮参拝
戦災
宮城炎上
大宮御所炎上
枢密顧問官会議
臨時帝国議会
墓参
北陸視察
剣崎燈台
九州視察
京都にて
敵機来襲
ポツダム宣言
車中所懐
御前会議
終戦の大詔
東久邇内閣留任
宮中茶会
降服
宮中三殿
秋季皇霊祭
阿南大将
偶感
アイケルバーガー中将
賜餐
伊勢神宮参拝
 
第三部 隠棲時代
新春
晴耕雨読
松岡洋右翁の逝去を悼む
戦犯に捧ぐ
北海道旅行
時折の歌
自動車事故
新憲法発布
会津旅行
両親の三周忌に臨んで
伊豆の冬
湯河原遊草
雑詠
日本の黎明
晩春
黒船祭
身辺雑詠(その一)
身辺雑詠(その二)
鈴木前総理を見舞ふ
米内大将を悼む
大島にて
三保の松原
温泉遊吟
フランソワ・コペエ
間想
A級戦犯の判決を聴きて
我が家を売る
最後の歌
 
第四部 鐵(くろがね)補遺
満鮮雑吟
秘苑の桜
 
第五部 終戦時の日誌
終戦時の日誌 序
日誌の始めに 戦争ははげし
昭和二十年四月
昭和二十年五月
昭和二十年六月
 
小日山直登氏の短歌(佐治祐吉)
遺稿のあとに(小日山克己)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626