図書目録マンシュウ ゲンソウ資料番号:000060506
満洲幻走
- サブタイトル
- 赤い夕陽の曠野を描く
- 編著者名
- 西島 武郎 著
- 出版者
- 山と渓谷社
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×33
- ページ
- 88p
- ISBN
- NDC(分類)
- 723
- 請求記号
- 723/N82
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 主に図 肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
「満洲」への思い(宮永次雄)
旧満洲鉄道図(昭和20年8月時点)
【画】
満鉄本社(大連)
大連埠頭
大連ヤマトホテル
旅順
大連駅
大連駅を発車する「あじあ」号
雪原を行く「あじあ」号
「あじあ」号食堂車
「あじあ」号展望車
夕陽に向って進む「あじあ」号
大石橋
遼陽
撫順
鞍山
ダブサ型蒸気機関車登場
駅頭に並ぶ中国旅館の客引き
奉天駅
奉天市域内市場の賑わい
奉天北陵
安奉線沿線
鮮満国境鴨緑江
錦州
承徳
長城下を行く
奉天駅構内
満鉄公主嶺農事試験場
急行「はと」
関東軍司令部(新京)
満洲国国務院(新京)
黄塵万丈
吉林
図們
双城堡駅(京浜線)
京浜沿線冬景色
哈爾浜駅の白系露人の赤帽
哈爾浜駅
中央寺院(哈爾浜)
道裡(哈爾浜)
南崗(哈爾浜)
松花江(哈爾浜)
松花江を下る
横道河子(浜綏線)
山峡を縫って(浜綏線)
牡丹江駅(浜綏線)
綏芬河駅(浜綏線)
開拓移民の入植風景(図佳線沿線)
ある風景(斉北線・寧黒線)
斉斉哈爾駅
大豆の集荷(浜洲線)
巴林附近(浜洲線)
エミグラントの村(浜洲線)
呼倫貝爾地方
満洲里(浜洲線)
北満の農家
街の賑わい(浜北沿線)
小興安嶺(北黒線)
黒河(北黒線)
終戦の冬(新京駅)
引き揚げ列車
壺蘆島(奉山線)
【文】
満鉄小史
大連
特急「あじあ」号
奉天(現・沈阳)
新京(現・長春)
哈爾濱(ハルピン)
「満洲」開拓移民
「満洲」あれこれ(西島武郎)
おわりに
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

