図書目録ブキ ナキ タタカイ資料番号:000060488

武器なき戦い

サブタイトル
満州開原地区五千三百余邦人の無血帰還記録
編著者名
吉永 哲丈 著
出版者
メルヘン学園出版部
出版年月
1975年(昭和50年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
253p
ISBN
NDC(分類)
915
請求記号
915/Y92
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

ソ連軍の進駐
戦後の嵐
嵐の如き掠奪暴動
 
第一次八路軍の進駐とソ連軍守備隊の進駐
第一次民会の解散
第二次民会の結成
歓迎会は失敗した
日本刀、銃等の引渡し
女子献身隊の結成
第二次八路軍の進駐
満州豆桿パルプ工場の撤去
 
八路軍による軍事裁判
避難民の受入れ 三〇〇名
日本軍隊の北
送共産八路軍からの三十万円献金要求
 
日本婦人の殉職者(一)
日本婦人の殉職者(二)
小林さんは、行方不明となった
ソ連兵士の葬式
鮮血の中に
イワン小佐のこと
どろぼう始末記
 
旧日本軍の隠匿武器発掘事件
居留民全員の生命を賭けた最大の危機
 
ソ連軍撤退後の共産八路軍
糞尿始末記
矢野茂氏の殉職
民会の改組
重役達の救出、とその波紋
ピストルとスパイと死の恐怖
信頼できた八路軍、路上から奪還
日本人八路に悩まされた居留民
共産八路軍の撤退
蔣介石総統第一軍の進駐
戦闘開始と居留民
 
蔣介石軍第二陣の入城と日本人
私の家に居た兵隊達
チンピラ兵隊と私の喧嘩
奇蹟の再会、王局長の生還
橋梁の修理と旧官舎の修理
王局長への命乞い、虱問答
奇怪な出来ごと
アメリカの視察団
避難民への衣服の配給
難民救済金借入れについて
 
引揚の命令
引揚について その一~三
蔣介石総統代理の送別の辞
さらば開原よ
開発出発から、コロ島まで
 
乗船港、コロ島にて
乗船港コロ島にて その一~十一
コロ島から、博多まで

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626