図書目録ジュウブツ ジダイ資料番号:000060487

重物時代

サブタイトル
編著者名
下田 将美 著
出版者
大阪毎日新聞社
出版年月
1939年(昭和14年)4月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
123p
ISBN
NDC(分類)
570
請求記号
570/Sh51
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

一、『物』の時局認識
二、長期戦と長期建設のための物の大需要
三、充分な物と不充分な物
四、外国品を買ふための『金』
五、援蒋國の経済壓迫に対する覚悟
六、何故消費節約が必要であるか
七、物資不足と大戦中の独逸國民の生活
八、頭脳は天然に代る代用品を生む
九、驚くべき繊維工業の代用品
十、無数の新パルプと皮革代用品
十一、金物類その他の代用品は競ふ
十二、廃品は大資源である
十三、盟邦ドイツの廃品回収
十四、わが国の認識はまだ足らぬ
十五、回収機関としての屑屋
十六、国策に役立つ廃品配給の経路
十七、廃品から何が出来る
十八、一本の釘も資源なり
十九、重要な非鉄金属の屑
二十、古新聞やボロの更生
廿一、モスリンとゴムとガラスの屑
廿二、『持てる国』への大行進へ
廃品の出所と行方(国民精神総動員連盟に據る)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626