図書目録センゴ 70ネン ホッカイドウ ト センソウ資料番号:000060392
戦後70年北海道と戦争 下
- サブタイトル
- 編著者名
- 北海道新聞社 編
- 出版者
- 北海道新聞社
- 出版年月
- 2015年(平成27年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 454p
- ISBN
- NDC(分類)
- 211
- 請求記号
- 211/H82/2
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 折り込み1枚 年表あり 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
【年表】北海道と戦争1931-1955
特別編① 慟哭の島パラオ
あの時、何が⑦ 北海道空襲恐怖の2日間
第7章 戦禍
1砲弾雨のごと
2わがまちは戦場になった
3樽前山 米兵潜伏68日
4狙われた津軽海峡
第8章 アスリートたち
1須田投手の蒼い瞳
2「バロン西伝説」を追う
3海を渡ったスイマー
あの時、何が⑧ 軍国主義 教室を支配
第9章 学徒と教育
1最後の早慶戦
2木製戦闘機が飛んだ
3寂しさと空腹の学童疎開
4GHQ指示文書は語る
あの時、何が⑨ 幻の「北海道上陸作戦」
特別編② 検証「北海道上陸作戦」
あの時、何が⑩ ソ連参戦 捕らわれた57万人
第10章 引き揚げ・抑留・領土
1満州苦難の大地
2証言8.22留萌沖
3同胞相食む
4北の海と暁部隊
特別編③ 悔恨 毒ガス戦の記憶
第11章 民族
1銃弾と差別と
2日本兵になったウイルタ
3引き裂かれた絆 サハリン残留朝鮮人
特別編④ あなたへ8.15
1宮腰利一郎から子どもたちへ「お母さんとあの世から幸福を祈る」
2竹村久志から母ら家族へ「白木の箱が届いたら、泣かずにほめて下さい」
3幸田明・美智子の遺書「君恥メヲ受クバ臣死ス」「三日間実に幸せでした」
4冨土本静から妻へ「母さんの夢でも見ながらねる事にする」
5立花義衛から妹と弟へ「おまえたちが父母の肩をもめ 頼む 頼む」
あの時、何が⑪ 道内の連合国軍捕虜収容所
特別編⑤ 「戦争の悪い事」小樽出身・元米将校の生涯
あの時、何が⑫ 軍に迎合 ゆがむ報道
特別編⑥ 紙の弾丸を作らん 道新と戦争
不戦の誓い 読者とともに
あとがき
参考文献
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

