図書センソウ コジ オ シッテ イマスカ000060391

戦争孤児を知っていますか?

サブタイトル1~10
あの日、”駅の子”の戦いがはじまった
編著者名
本庄 豊 著
出版者
日本機関紙出版センター
出版年月
2015年(平成27年)11月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
71p
ISBN
NDC(分類)
369.37
請求記号
369.37/H85
保管場所
開架一般
内容注記
和書
目次

〈もくじ〉戦争孤児を知っていますか?
ブックレットに寄せて(千葉猛)

MBSラジオ「報道するラジオ」2O15年8月21日午後9時30分から放送(紙上再録)
戦後70年~戦争孤児
京都で暮らしたひとりの戦争孤児(奥出廣司さん)
〈出演〉本庄豐
千葉猛
水野晶子
平野幸夫

MBSラジオ「報道するラジオ」のために準備した資料
戦争孤児Q&A
〈質問〉亘佐和子〈回答〉本庄豊
【Ql】なぜ戦争孤児について調べようと思ったのですか?
【Q2】孤児の方々は、自分の過去について話してくれますか?
【Q3】戦争孤児とはどんな子どもたちのことをいうのですか?
【Q4】どこの街に、どれくらいいたのですか?
【Q5】なぜそんなにたくさんの戦争孤児が生まれてしまったのですか?
【Q6】関西にはどれくらいの戦争孤児がいたのですか?
【Q7】空襲の少なかった京都になぜ戦争孤児たちがいたのですか?
【Q8】なぜ子どもたちは駅に集まったのですか?
【Q9】犯罪に手を染める子どもたちもいたのですか?
【Q10】京都駅で亡くなった戦争孤児たちは、その後どうなったのですか?
【Q11】奥出さんの話にもあったように、亡くなった子どもたちも多かったのでしょうか?
【Q12】戦争で親を亡くした子どもたちは、親戚に預けられたり、養子になったりした子が多かったのですか?それとも施設に入った子が多かったのでしょうか?
【Q13】施設の子どもたちは、高校に進学できたのですか?
【Q14】就職活動はうまくできたのでしょうか?孤児ということで不利益はあったのでしょうか?
【Q15】親戚に引き取られて、虐待を受けたケースもあったのですか?
【Q16】戦争孤児に対して、戦争責任がある日本の国は、何か助けるための対策をしたのですか?
【Q17】国からの正式な謝罪や、補償はあったのですか?
【Q18】国は戦争孤児の数や生活状況について調査をしたのですか?
【Q19】孤児のための施設はどんなところが運営していたのですか?国営はあったのですか?
【Q20】施設以外に、生活を助けてくれる制度はあったのですか?
【Q21】「せんそうこじぞう」って何ですか?
【Q22】戦争孤児について調査してきて、最も強く思うことは何ですか?

NPO京都コミュニティ放送の番組 本庄豊
憲法ラジオ京都に出演
2015年8月13日放送(FM)

「せんそうこじそう」に寄せて
思いはつながった(石沢春彦)
大善院の遺骨・遺髪(佐々木正祥)
せんそうこじぞうに込めた思い(白井有紀)
「いのちつなげて」の字を揮毫した石川律子さん(平井美津子)
◎資料 伏見寮歌集 ゆりかご

おわりに~子どもの視点を大切にした歴史学習を(本庄豊)