黎明館企画特別展SHOWA.39~64
- サブタイトル
- 語り継ぐ記憶
- 編著者名
- 鹿児島県歴史資料センター黎明館 企画・編集
- 出版者
- 「SHOWA.39~64 --語り継ぐ記憶--」実行委員会
- 出版年月
- 2015年(平成27年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 95p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.76
- 請求記号
- 210.76/Ka19
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 展覧会カタログ 会期・会場:平成27年9月11日(金)-10月18日(日):鹿児島県歴史資料センター黎明館第2特別室 参考文献:p94-95
- 昭和館デジタルアーカイブ
ごあいさつ
目次
凡例
序章 再現!「オリンピック」を見た「お茶の間」
第1章 鹿児島からみた「東京オリンピック」・「日本万国博覧会」
聖火が郷土を駆け抜けた
空にそびえる太陽の塔
遠かったTOKYO・OSAKA
第2章 マージー・ビートがやってきた!
マージー・ビートとグループサウンズ
JOHNのギターはアメリカ製,僕らのギターは日本製
そして時代はフォークソングへ
第3章 ヒーロー・ヒロイン大集合
「ベルばら」の世界
おもちゃの世界
ちょっと一息ブレークタイム かごしまファッション事情
第4章 経済大国の繁栄
おしゃれ男子と日焼け女子
インスタントな食品たち
モデルカー!欲しかった車たち
みんなで遊んだ,ボードゲーム・テレビゲーム
なつかしの家電大集合
第5章 郷土の星,アスリートに託した夢
南海の黒豹と横綱たち 大関若嶋津の活躍と横綱北の海・千代の富士との名勝負
ON(王・長嶋)対CARP エースは薩摩隼人! 外木場・北別府の活躍
終章 少し昔の鹿児島
論文
黎明館企画特別展「SHOWA. 39~64-語り継ぐ記憶-」への誘い「バブル世代が見たSHOWA.」(鹿児島県歴史資料センター黎明館 学芸専門員・吉井秀一郎)
博物館資源としての昭和中期・後期のモノとキオク(北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)館長・市橋芳則)
昭和プロ野球黄金期の概況(公益財団法人野球殿堂博物館 学芸部学芸員・関口貴広)
白黒テレビの中でのヒーローたち(おもちゃのまちバンダイミュージアム館長・金井正雄)
私とロック~ビートルズを中心に~(鹿児島県歴史資料センター黎明館館長・灰床義博)
関連年表
資料一覧
画像一覧
参考文献
謝辞・協力機関・協力者
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626