図書目録コドモ レキシ シンブン資料番号:000060084

こども歴史新聞 完全版

サブタイトル
日本の歴史旧石器時代~現代 どこから読んでも役に立つ
編著者名
小林 隆 監修
出版者
世界文化社
出版年月
2012年(平成24年)3月
大きさ(縦×横)cm
24×
ページ
479p
ISBN
9784418128051
NDC(分類)
210
請求記号
210/Ko12
保管場所
開架児童書
内容注記
年表あり 索引あり 文献あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

旧石器時代
密着取材 ナウマンぞう狩り
 
縄文時代
発表!! こども日記大賞「ボクたちの暮らし」
縄文土器をつくってみよう
縄文のニュータウン三内丸山集落
縄文の祭りに参加してみよう
 
弥生時代
縄文人もびっくり!! 弥生のHow to米づくり
日本初のフリーマーケット ムラに市がたつ
金属でできた道具が登場!
軍事施設を備えた『吉野ヶ里』のムラ
謎の女王「卑弥呼」ってどんな人?
弥生の祭りに参加してみよう
キミの顔はどっちに似てる?
 
古墳時代
大きいことはいいことだ?!
古墳のファッションチェック
大和政権 日本を統一!!
仏教 インド⇨中国⇨朝鮮半島⇨日本に
 
飛鳥時代
ジャ~~ン!! 超能力者?? 聖徳太子登場
聖徳太子、隋に小野妹子をおくる!
これはおみごと!! 法隆寺
歴史まんが① 大化の改新
歴史まんが② 壬申の乱
わが国初の本格的な都が完成!!
 
奈良時代
てくてくマップ 『奈良の都』
日本初の歴史書に注目集まる
『長屋王の変』起こる!
仏教を全国に広める計画がまとまる
Oh! Big!! 東大寺の大仏完成
鑑真 ついに来日!!
日本初の歌集『万葉集』を楽しもう
 
平安時代
平安京ってどんな都?!
平安貴族のファッションチェック 女性編
坂上田村麻呂、大軍率いて東北へ!
平安貴族のファッションチェック 男性編
平安貴族のお宅訪問
やっぱり豪華な貴族の食事
留学帰りの最澄、天台宗をひらく
貴族ばかりが優雅な暮らし
ついに摂関政治がはじまった!!
東で西で、非常事態発生!!
ひらがな文学が大ブレイク!!
便利な市のお買いものマップ
藤原道長ごっつ大満足!!
この世に極楽浄土ができた?!
東北の王者、東北の都をつくる!
歴史まんが③④⑤⑥⑦ 源平の合戦
 
鎌倉時代
東国にできた鎌倉幕府
東大寺の南大門に仁王像を完成!!
北条氏の陰謀か? 三代将軍も暗殺される!!
朝廷VS幕府 幕府軍の勝利で決着
新しい仏教が続々登場!!
武士によるはじめての法律が完成
特集『かまくら散策』
天の助けか、神風が吹いた!!
東国の武士のお宅訪問
歴史まんが⑧ 元弘の変
歴史まんが⑨ 鎌倉幕府滅亡
 
室町時代
建武の新政スタートしたが……
足利尊氏、室町幕府をひらく!!
10歳で将軍!! 足利義満の場合
ふ~っ!! やっと南北朝がひとつに
キンキンキラキラ 金ピカ金閣
幕府ウハウハ!! 貿易で大もうけ
室町のお食事拝見
ドッカーン 人々の不満爆発!!
応仁の乱 東軍VS西軍、京都で激突!!
銀色じゃない銀閣完成!
室町(戦国)時代のファッションチェック
町人の暮らしを楽しもう!!
ブレイク中の教養講座人気ベスト4
『鉄砲』が日本に上陸!
外国船が持ってきた新しい食べもの&グッズ
Theライバル 武田信玄VS上杉謙信
 
室町(戦国)時代
大胆予想 天下を統一するのは誰だ?!
信長、桶狭間で今川軍をやぶる
信長、延暦寺を怒りの焼き討ち!!
 
安土・桃山時代
長篠の戦いで新兵器登場!
これが南蛮ファッションだ!
号外「敵は本能寺にあり!」
再現 これが戦場のごはんタイムだ!!
豊臣秀吉新聞
歴史まんが⑩ 検地と刀狩
海を渡った少年4人、ローマ教皇に会う!
千利休がな、なんと! 切腹!
関ヶ原で両軍が激突!!!
 
江戸時代
家康、江戸に幕府を開く
真田十勇士新聞
家康、最後の大仕事 大坂冬の陣だ!
日本一の美しさ! 姫路城完成!
朱印船貿易スタート!
歴史まんが⑪ 武家諸法度
発表! こども日記大賞 武家編
発表! こども日記大賞 農村編
発表! こども日記大賞 町屋編
速報! 巌流島の決闘
幕府鎖国へつっぱしる!!!
これが加賀百万石の大名行列だ!
This is(これが)出島だ!
こども忍者新聞
慶安のおふれがき
天下の台所 大坂の町でごっつもうけまひょ!!
ものはどうやって運ばれる?
生類あわれみの令で江戸の町は犬だらけ
超~っ!! リッチな豪商登場
赤穂・四十七士の討ち入り成功
元禄のナンバーワン作家はだれだ?
これがお江戸の粋な年中行事でい!
養生訓 キミはもう読んだ?
八代将軍・吉宗メンコのせいぞろい!
密着取材 将軍の一日
歴史まんが⑫ 享保の改革
武家の最新ファッションチェック
町人の最新ファッションチェック
世界一だ! お江戸の人口
ゴミかたづけのプロはオレたちだ!
火事とけんかは江戸の華
こども農業新聞
こども漁業新聞
東海道五十三次「気分は旅人」すごろく
人間のからだはこうなっている!
江戸の超マルチ人間 平賀源内
歴史まんが⑬ 田沼時代
こどもすもう新聞
歴史まんが⑭ 寛政の改革
長屋のお宅訪問
はじめての日本地図ができる
シーボルト事件をいたんで花の名まえクイズ!!
現地取材 蝦夷と琉球の人々
うまいものは屋台にあり!
日本全国じまんの特産品マップ!!
歴史まんが⑮ 大塩平八郎の乱
江戸ようかい新聞
めっちゃ楽しい! 寺子屋ライフ
今はやりの子どもの遊び&おもちゃ
発表! 浮世絵コンクール大賞
日本、ついに開国へ!!
恐怖 安政の大獄
号外 大老暗殺!! 桜田門外の変
咸臨丸 日本人による最初の航海でアメリカへ!
かわら版はこうしてつくられる!
歴史まんが⑯ 禁門の変
新選組新聞
歴史まんが⑰ 薩長同盟
坂本竜馬新聞
こども落語新聞
実況中継 これが「ええじゃないか」だ!
花の都パリで万博開催!
歴史まんが⑱ 大政奉還
王政復古の大号令
 
明治時代
どうなる戊辰戦争の結末?
歴史まんが⑲ 版籍奉還と廃藩置県
グッドバイ!! 江戸時代の身分制度
はじめて鉄道ができる 汽笛一声、新橋を
小学校ができる
暦がかわるぞ!! 太陽暦採用される
岩倉使節団、世界をめぐる
歴史まんが⑳ 地租改正
これが西南戦争だ
花の銀座レンガ街
ひろがる自由民権運動!
日本中が大フィーバー! 大日本帝国憲法発布
これが文明開化ファッションだ!
歴史まんが㉑ 日清戦争
世界的発見をした科学者たち
ああ……やってられない、女子工員さんの真実
大日本帝国の重工業 東洋一の溶鉱炉完成
歴史まんが㉒ 日露戦争
明治の子 ボクら、ワタシらの遊びだよーん
夏目漱石作『坊っちゃん』ザ・ベストセラー!
条約改正だ! 日本、ついに列強とハンデなし
 
大正時代
民衆パワーで桂内閣倒れる 大正政変
混戦! 第一次世界大戦 日本もムリヤリ参戦!
ついに爆発! 食い物のうらみ 米騒動、全国に広がる
戦争なんて、もうゴメン 国際連盟できる
さあ、遊ぼう! 学ぼう! 大正子どもの世界
解放運動と民主主義が大流行
大正時代の食事
帝都壊滅! マグニチュード7.9 関東大震災
花ひらくマスコミ文化 大正~昭和の文化①
花ひらく大衆演劇 大正~昭和の文化②
サラリーマンの登場 追跡取材おつとめお父さん
話題のお宅訪問 これが文化住宅だ!
 
昭和時代
えっ? 貯金がパーになる?! 昭和恐慌
歴史まんが㉓ 満州事変
銃弾が支配する日本 五・一五事件と二・二六事件
歴史まんが㉔ 日中戦争
歴史まんが㉕ 第二次世界大戦
むこう三軒両どなり となり組制度できる
日本連合艦隊 ハワイ真珠湾を攻撃 太平洋戦争はじまる
究極の代用品ライフはこれだ!
敗退続く日本軍
これが戦争中の家族の生活だ
学徒出陣 ついに大学生も戦場へ
爆撃機B29飛来 大空襲
沖縄が戦場に! 悲劇の沖縄戦をふりかえる
広島そして長崎に新型兵器落とされる その名は原子爆弾
歴史まんが㉖ 日本降伏・日本占領
焼け跡からの出発
これが青空教室ライフ
歴史まんが㉗ 日本国憲法
戦後の暮らし ある日のぼくんち
パオ~ン! 上野動物園に象さんがやってきた!
歴史まんが㉘ 朝鮮戦争と日本
サンフランシスコ平和条約
実況中継 これがテレビ放送だ!
これぞ文明の利器『三種の神器』あらわる
歴史まんが㉙ 日ソ共同宣言と国際連合加盟
高度経済成長のシンボル 高いぞ 東京タワー
歴史まんが㉚ 日米新安全保障条約と安保反対闘争
大人気! アニメーション番組登場
アジア初! 東京オリンピック開催
これが3C生活だ
高度経済成長の大きなツケ 日本公害列島
宇宙への旅立ち! アポロ11号月へ行く
変わる食文化
ついに中国と仲なおり! 日中共同声明発表!
漫画文化
恐怖! オイル・ショック トイレット・ペーパーがなくなる?!
給食がかわった! 学校給食今昔物語
日本車、生産台数世界一! 激化する貿易摩擦
ハイテク時代到来! 科学万博―つくば'85開催
昭和時代終わる
 
平成時代
東西ドイツ、ついに統一 ベルリンの壁がなくなった!
こども特派員報告 阪神・淡路大震災
世界中がビックリ! アメリカで同時多発テロ事件発生!
日本初 マグニチュード9.0巨大地震 東日本大震災
こども座談会 地球といっしょにむかえる未来
年表
さくいん

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626