図書目録オオムタ ノ クウシュウ資料番号:000060031
大牟田の空襲 第22集
- サブタイトル
- 編著者名
- 大牟田の空襲を記録する会 編
- 出版者
- 大牟田の空襲を記録する会
- 出版年月
- 1995年(平成7年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 81p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/O64/22
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第二十二集発刊にあたって(下川真剛)
発刊によせて(佐藤和四郎)
第一章 戦中・戦後の体験
最も長く暑かった夏の日々(松尾忠)
兵事係だった私(田中スミエ)
戦争の思い出―子や孫たちへ(石村正人)
教職追放(石村正人)
私を改造してくれた軍隊生活に思う(斎田卿一郎)
戦時中の思い出他(永田澄子)
第二章 平和を考える
大空襲にかき消されたロマンス(松井翠嵐)
監視塔は残っていた(岡村じゅん)
砂上の楼閣(福濱明子)
五十年目 ビルマで戦死した同郷の兵に(小宮隆弘)
盧溝橋と中国人民抗日戦争紀念館の調査(新藤東洋男)
三井工業学校生徒の藤田被爆の全貌わかる(石川保)
藤田町被爆調査追記(下川真剛)
第三章 大牟田空襲被爆死者の調査
大牟田の五回の空襲における犠牲者名簿を掲載するにあたって(事務局)
大牟田空襲被爆死者調査表(事務局)
大牟田市戦災死亡者名簿(大牟田市)
第四章 平和モニュメント建立運動の成功
<挨拶>平和のモニュメントの建設を終えて(斎田卿一郎)
<報告>建立運動の経過と総括(諸岡研介)
<感想>空襲の碑に寄せて(古賀澄登)
緑蔭抄 ―大牟田空襲の碑建立をめぐって―(宮原陽光)
平和のために手を合わせる場所に(森和子)
資料
戦後五〇年 日本大空襲の全容(東京新聞)
本会会則
大牟田市当局への要望書
大牟田空襲の資料収集等に関する請願
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626