図書目録アル キョウシ ト セイト タチ資料番号:000059995
ある教師と生徒たち
- サブタイトル
- 双葉会七十年誌
- 編著者名
- 出版者
- 千代田区立富士見小学校双葉会
- 出版年月
- 2015年(平成27年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 160p
- ISBN
- NDC(分類)
- 376.2
- 請求記号
- 376.2/O57
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
はしがき
第一章 先生のこと
茶色のリボン(大久保恵子)
石川二三子先生(大川倶子)
書と短歌(うた)と(菅野元子)
石川二三子先生のこと(神能謙之)
大野先生に感謝(久保田勝)
先生と私(奥山義夫)
二人の石川先生と私(特別寄稿)(斎藤弘一)
第二章 双葉会開催録
初期の頃(昭和二十四年~三十五年)
空白の谷間(昭和四十四年)
再会を喜ぶ(昭和五十三年~五十九年)
萩原哲治郎君葬送録(昭和六十一年)
四十年ぶりの修学旅行(昭和六十二年)
坂田君・衛藤さん結婚祝賀(昭和六十二年・六十三年)
定年前後(平成元年~十年)
老年時代(平成十二年~十七年)
校舎見納め会及び同期会(平成十八年~二十七年)
再生双葉会(平成二十一年~二十七年)
第三章 交流抄
交流の記憶(玉手憲一)
富士見小学校の思い出(小出欽次郎)
混乱期の少年時代(石田松夫)
忘却(堀内久)
双葉会のこと(久保田勝)
第四章 旧友追想
杉本千恵子―せつない思い出―(奥山義夫)
良知一美―遠い日のこと―(奥山義夫)
近藤昇―職人気質―(奥山義夫)
追悼 吉垣宏一君(奥山義夫)
旧友追悼(久保田勝)
遠い昔のこと(坂田まり子)
第五章 七十年をふり返って
昭和を生きて(石川二三子)
座談会―思い出すこと―(おしゃべり会)
思い出のアルバムから
資料
石川二三子先生略歴
螢の光―昭和二十三年三月第六十七回卒業生に贈る―
富士見同窓会
六愛会
わが町(解説奥山義夫)
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626