図書目録ワレラ ノ コウセキ資料番号:000059974

我らの航跡

サブタイトル
編著者名
出版者
東海甲飛十三期会事務局
出版年月
2002年(平成14年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
723p
ISBN
NDC(分類)
397
請求記号
397/To28
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

予科練之碑
若鷲の歌
高松宮喜久子妃殿下の御歌
五省
両碑全景
若桜友苑
碑の建立経過及沿革
碑文
高松宮殿下若桜友苑御臨席
第十三期海軍甲種飛行予科練習生慰霊碑建立及び慰霊祭趣意書
二十周年誌総員集合発刊に当たり(鹿津留夫)
〝想いも新たに二十年の歩み〟座談会
東海地区甲飛13期会総員集合写真 東山ガーデン
東海甲飛13機械期会二十周年記念写真
序(東海甲飛十三期会会長・水口明)
甲飛よ永遠なれ(全国甲飛会本部会長・大西貞明)
第一章 我らの航跡 東海甲飛第十三期会
明治天皇御製
東海甲飛第十三期生及びご遺族
 
第二章 昭和に「予科練」ありき 総員二十四万一千名が参戦
予科練制度の創設と経緯
予科練習生の種別と内容
予科練習生教育の内容
太平洋戦争勃発と予科練制度の拡大
各航空隊別の写真
神風特別攻撃隊の発進
昭和十九年十月二十九日 朝日新聞記事
必死必殺の特攻兵器
予科練習生の進級と待遇
翼なき予科練習生
練習生の家庭へ航空隊司令発信の手紙文
飛練の教育と内容
予科練習生制度年表
練習航空隊編成の移り変わり S20・3・1以前
 
第三章 資料編
トラトラトラ新高山登れの電文
開戦直前の聯合艦隊司令部山本長官及び首脳者たち
日本海軍の終焉を飾る 甲十三期神風特攻戦死者一覧
米英に対し宣戦布告S16・12・8 名古屋新聞記事
感状 機動部隊S16・12・8 山本聯合艦隊司令長官
呉局気付聯合艦隊司令部山本五十六発広瀬彦太土兄宛
布哇作戦首途に当り飛行機搭乗員に訓示(南雲忠一)
山本長官戦死S18・4・18当時の中日新聞
特攻第一号は甲飛一期生であった
戦争終局への聖断大詔渙発す読売報知終戦の詔書
冷戦で太平洋横断計画 H7中日新聞記事
空技廠 九三式中間練習機〝赤トンボ〟
航空廠 九三式中間練習機[K5Y]
航空母艦〝飛竜〟
山口司令官「司令官、形見の戦闘帽」
収録 海軍用語 軍艦鹿島会・岡崎市海友会より
大東亜戦争は日米の宿命の対決 (兵58期・奥宮正武)
海軍軍歌集
みちしるべ
元気の出る歌 予科練時代
兄 野村龍三のこと遺言書 高橋恵子妹さんより
第十三期海軍甲種飛行予科練習生 戦没者名簿
近代軍事史年表<戊辰戦争から大東亜戦争まで>
編集後記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626