図書目録トウキョウ資料番号:000059878
東京
- サブタイトル
- マッカーサーの時代編 重ね地図シリーズ 2枚の地図を重ねて過去に思いを馳せる
- 編著者名
- 太田 稔 企画・構成/地理情報開発 地図編集・製作/光村推古書院編集部 編
- 出版者
- 光村推古書院
- 出版年月
- 2015年(平成27年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 129,46(別冊)p
- ISBN
- 9784838105311
- NDC(分類)
- 291
- 請求記号
- 291/O29
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 文献あり 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
歴史は縦に堆積する
重ね地図
エリアマップ
重ね地図
本書のキーワード
マッカーサーの時代
なぜ簡単に空襲されたのか
300機を超える編成
もしも上陸されたら
戦争継続か
ついにマッカーサーが上陸
誰が一番乗りだったのか
黒船の再来か
そして沖縄は右側通行に
接収の決め手はトイレだった?
東京の道路はアベニューに
銀座・日比谷・丸の内をめぐる
路線図と闇市の分布
都電と市電の物語
横浜 リトルアメリカとなった最初の占領地
下山事件
東京のヤミ市探訪記
占領地になったかつての日本の軍都「三多摩」をめぐる
別冊「記憶うすれ、語られず、教えられず… 日本占領の正体」
はじめに
第一部 占領期の文化断層の透視図
ニュース映画 映し出された占領期の日本(宮崎経生)
CIE映画 あなたは占領期にこれを見たか(山内隆治)
日本映画「映画はこれからだっ」と永田ラッパは吠えた(立花珠樹)
アメリカ村 ワシントンハイツからのメッセージ(大泉博子)
音楽 占領軍を「女とジャズ」で迎える(伊達政保)
文学 占領と一人の男(野崎六助)
デザイン 占領下のデザイン・文化のポリティックス(柏木博)
第二部 オキュパイド・ジャパンはどんな時代だったのか
ジープの時代(番衆三光)
ラジオの時代(小川真理生
ミステリーの時代(永田浩三)
アノミー犯罪の時代(伊達政保)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

