図書目録リクグン ショウネン ヒコウヘイ資料番号:000059731
陸軍少年飛行兵
- サブタイトル
- 陸軍少年飛行兵志願者教書
- 編著者名
- 榊原 良平 著
- 出版者
- 研進社
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 246,32p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.8
- 請求記号
- 396.8/Sa31
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序(陸軍少将 東榮治)
はしがき
第一編 帝国陸軍少年飛行兵志願の精神
第一章 皇国臣民道と万民翼賛
歴史に就て
大伴部博麻
和歌に現はれた歴史の精神
臣民道と翼賛に就て
第二章 大東亜戦争と陸軍少年飛行兵
近代戦争の性格
空陸一体の妙
金鵄は空軍であった
第三章 帝国陸軍少年飛行兵
大空の広さ
陸軍少年飛行兵
第二編 帝国陸軍少年飛行兵の錬成
第一章 東京陸軍少年飛行兵学校の基礎訓練
第二章 熊谷陸軍飛行学校の操縦訓練
空への第一歩
地上操縦
単独飛行第一歩
航法訓練
むすび
第三章 所沢航空整備学校の整備訓練
整備員の本質
金属工科
電機工科
機関工科
第四章 陸軍航空通信学校の訓練
或る日の見学記
第五章 水戸陸軍飛行学校最後の戦技訓練
第三編 帝国陸軍少年飛行兵の翼賛
第一章 帝国陸軍少年飛行兵の任務と進路
第二章 帝国陸軍少年飛行兵の待遇
第三章 醜の御楯として大君の邊に
ホロンバイルの大空
飛ばぬ人達
第四編 陸軍少年飛行兵志願案内
第一章 陸軍少年飛行兵の種類とその養成
第二章 少年飛行兵になるには
志願の資格
志願の方法
志願票の記入方法
採用検査について
最後の関門
第三章 少年飛行兵志願者の心構へについて
附編 過去五ヶ年の東京陸軍少年飛行兵学校採用試験問題
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626