図書目録ラクド カラ ナラク エ資料番号:000059697
楽土から奈落へ
- サブタイトル
- 満洲国の終焉と百万同胞引揚げ実録
- 編著者名
- 平島 敏夫 著
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 1972年(昭和47年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 306p
- ISBN
- NDC(分類)
- 369.37
- 請求記号
- 369.37/H67
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 図版 著者肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序文(上野巍)
まえがき
第一編 王道楽土の建設
満洲青年の夢
満洲国誕生
満洲国政府の整備充実
日満一徳一心
第二編 奈落の底の苦しみ
ソ連軍の進撃
都落ち
ソ連軍入城
日本人会(民会)と救済総会
満鉄業務を中長鉄路公司に引継ぐ
満洲国要人の逮捕
主要産業施設の撤去と中ソ合弁公司の計画
頻発した日本人の遭難事件
国府要人の長春訪問と駐在
八路軍とソ連との関係
八路軍中共治下の長春
国府軍入城と民会改組
第三編 同胞百万の引揚げ―遣送
遣送準備と遣送方針
遣送の障害物=遣送計画を混乱させたもの
八路軍占領地区からの日本人引揚げ
憐れむべき婦女子
留用者(日籍技術員工留華服務)
国府の戦犯処理
遣送のその後の状況
第四編 留用時代(東北日僑総処)
東北日僑善後連絡総処
総処の機能
総処職員並びに留用者生活の一斑
時の流れ
第五編 大陸との別れ―帰国
帰国準備と残務処理
待望の出帆
佐世保上陸=非情な検疫
追懐
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626