図書目録シーエム ブンカロン資料番号:000059630
CM文化論
- サブタイトル
- ヒットコマーシャルの25年
- 編著者名
- 南 博 ほか監修/江藤 文夫 監修
- 出版者
- 創拓社
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 229p
- ISBN
- NDC(分類)
- 674
- 請求記号
- 674/Mi37
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
プロローグ
CMのコミュニケーション(南博)
Ⅰ CMと表現
CMのおそろしさ(稲葉三千男)
CMのことば(谷川俊太郎)
私・私・CM史(桜井順)
賞品の“現場”を知る(萩元晴彦)
ドラマとしてのCM(倉本聰)
CMの映像言語(羽仁進)
ヒットCMの条件(山川浩二)
ウケル言葉・ウケナイ言葉(伊藤アキラ)
シロウトタレントの弁(野坂昭如)
Ⅱ CM表現の25年史
アンクル・トリス(58年)
なんである、アイデアル(63年)
イエイエ(67年)
レナウン・シリーズ肌着(67年)
太陽に愛されよう(67年)
オー、モーレツ!(69年)
はっぱふみふみ(69年)
どういうわけか夫婦です(70年)
ディスカバー・ジャパン(70年)
愛情はつらつ(72年)
あんた松下さん?(72年)
じっとガマンの子であった(73年)
美人しか撮らない(73年)
サミー・デービス・ジュニアのスキャット(73年)
英語でやってごらんよ(74年)
パルコ(75年)
ゆれる、まなざし(76年)
オーソン・ウェルズのパーフェクション(76年)
川谷・室田のタマ子ちゃん(76年)
高見山のタップダンス(77年)
傑作CM一〇〇選
エピローグ
コマーシャルと文化(対話)(多田通太郎・江藤文夫)
この本のためのコマーシャル あとがきに代えて(天野祐吉)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

