図書目録トヨハマ チョウシ資料番号:000059625
豊浜町史 通史編
- サブタイトル
- 編著者名
- 豊浜町史編さん委員会 編/呉市史編さん委員会 編
- 出版者
- 呉市役所
- 出版年月
- 2015年(平成27年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- vii,641p,図版[14]p
- ISBN
- NDC(分類)
- 217.6
- 請求記号
- 217.6/To85/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 年表:p609-633
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
発刊にあたって(小村和年)
発刊によせて(狭間襄治)
凡例
第一章 豊浜のあけぼの
考古学からみた豊浜町の昔
第二章 古代の豊浜
安芸国か伊予国か
海部と豊島
律令国家の形成と豊浜町域
律令国家と豊浜町域―沼田郡今有郷―
地乗り航路と豊浜町域
九世紀の海賊
藤原純友の乱と豊浜町域
第三章 中世の豊浜
はじめに
安芸国南部における荘園公領制の形成と豊浜町域
大山祇神社と古代豪族越智氏
三島七島の成立と越智氏系武士団の形成
源平内乱期~承久の乱にかけての河野氏と三島七島
大山祇神社社務職善三島氏
室町期における竹原小早川氏の下島獲得と両小早川氏の三島七島進出
戦国の動乱と三島七島
第四章 近世の豊浜
近世島嶼村落の成立とその構造
近世豊浜の産業と人びとの生活
島民の民俗と信仰
第五章 近代の豊浜
近代の豊浜村
政治の動向
経済の発展
漁業の発展
交通の状況
教育と社会教育の動向
社会問題と衛生事業
第六章 現代の豊浜
戦後の概観
政治の動向
経済の盛衰
交通と開発
教育と社会教育
社会問題と衛生事業
年表
写真提供者一覧
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

