図書目録マサオカ ケンゾウ ト ソノ ジダイ資料番号:000059582

政岡憲三とその時代

サブタイトル
「日本アニメーションの父」の戦前と戦後
編著者名
萩原 由加里 著
出版者
青弓社
出版年月
2015年(平成27年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
225p
ISBN
9784787273741
NDC(分類)
778
請求記号
778/Ma63
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
第1章 美術とアニメーション
画家と漫画映画
動きを描く
美工・絵専での教育
演劇への目覚め
 
第2章 映画のなかの漫画映画
大大阪の時代
劇映画の世界へ
京都と漫画映画
 
第3章 トーキーは漫画映画を変える
トーキーとは何か?
トーキーアニメーションの登場
日本における漫画映画のトーキー化
本格的トーキー漫画映画の登場
政岡映画美術研究所
政岡憲三によるトーキー漫画映画
政岡によるトーキー化の意義
 
第4章 二つの『くもとちゅうりっぷ』
『くもとちゅうりっぷ』制作の経緯
「くもとちゅうりっぷ」から『くもとちゅうりっぷ』へ
一九四三年当時の評価
音楽の視覚化
「シリー・シンフォニー」から『くもとちゅうりっぷ』へ
クライマックスとしての嵐
 
第5章 『ファンタジア』という呪縛―戦時下日本の漫画映画と制作者
瀬尾光世
戦時下日本での『ファンタジア』
戦争とアニメーション
『ファンタジア』という特権
技術の格差
『ファンタジア』という呪縛
瀬尾光世によるプロパガンダの漫画映画
それぞれの戦後
 
第6章 漫画映画制作者たちの戦後―絵本作家への転身
プロパガンダからの脱却
映像の実験
「すて猫トラちゃん」シリーズ
挿絵画家・政岡憲三
 
第7章 漫画映画からテレビアニメへ―戦前と戦後を結ぶもの
政岡憲三の弟子たち
政岡憲三神話の復活
即戦力としての人材養成
『漫画映画入門』から『政岡憲三動画講義録』へ
おわりに
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626