図書目録ヒトリボッチ ガ スキ ナンダ資料番号:000059546

一人ぼっちが好きなんだ

サブタイトル
私的「昭和大衆歌謡考」 第2集 G-Books
編著者名
堀井 六郎 著
出版者
グスコー出版
出版年月
2015年(平成27年)4月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
257p
ISBN
9784901423199
NDC(分類)
767
請求記号
767/H88
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
文献あり 索引あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

はじめに
「みんなのうた」で知った、みんなで歌える名曲の数々
ジャガーは死して何を残したか
歌って踊れる「リズム歌謡」の夏があった!
橋幸夫とともに「恋と涙と太陽」去りし夏
気持ち良きかな、ジュリーの鼻濁音
二刀流の異才・中山大三郎、高輪に眠る
なかにし礼の「ひらめき」は、いつ舞い降りてくるか
循環コードを教えてくれた人、佐々木勉
作詞家・浜口庫之助の庶民アングル
ファルセット唱法の啓蒙家、デル・シャノン
ストリートコーナー・シンフォニーと「街角男」の系譜
玉置、宮尾、ロイさん―「昭和の日曜」の名演出家たち
昭和の象徴、「大衆キャバレー」という名の土壌
浜田省吾、雌伏期のリアリティー
「路地裏の少年」を追いかけた日々
帰れ、イタリアへ!カンツォーネへの望郷の念
これが青春だ!これが青春学園ソングだ!
「ホイホイ・ミュージック・スクール」の二人の卒業生
望月浩を忘れてはいけない理由
「絶叫歌謡」の名唱を堪能する
叫んで、泣いて、名を呼んで
丹下左膳と中山晋平に惚れられた女
西條八十、最後の「詩」
八十とハチロー、彰とみどりと三郎と
「東日本大震災の夜」と「関東大震災の夜」の出来事

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626