図書目録クミアイシ資料番号:000059490
組合史
- サブタイトル
- 編著者名
- 東京金物同業組合 編
- 出版者
- 東京金物同業組合
- 出版年月
- 1944年(昭和19年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 233p
- ISBN
- NDC(分類)
- 673
- 請求記号
- 673/To46
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
題辭
序言
第一編 我國金物業の推移發展
上代より近世迄
江戸時代の業態
明治初期の業勢
明治後期の業勢
第二編 大久保組長時代
同業組合設立經過
組合の構成
主なる施設事業
卸と小賣の合同
第三編 吉川組長時代
大震火災と復興
經費賦課徴收の改正
區劃整理と事務所再築
製品檢査
店員表彰
東京金物品評會開催
其他の各施設
業況一般の態勢
第四編 橋本組長時代
不況深刻の商-界
定款の基本的改正
メートル法全國實施準備運動
其他の各施設事業
橋本組長退任と高岡組長の就任
第五編 高岡組長時代
組合擴充工作
加入勸誘運動
統制體制整備
各般の施設
第六編 統制の推進强化
統制法令の電撃雨下
各工業組合設立
物價統制施設
各商業組合設立
適正價格と暴利取締
紀元二千六百年奉祝記念
高岡組長時代の組合槪觀
第七編 敬神の美風と互助施設
第八編 見本市の繁榮と各團體の振興
第九編 山口組長時代
鐵銅禁制在庫品買上
價格、製品に關する各事項
東京金物卸商業報國隊
山口組長時代の組合槪觀
組合解散
結語
第十編 歷代組長役員表並ニ組合員現況其他統計
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626