図書目録タイホウ資料番号:000059468
隊報 第一輯
- サブタイトル
- 皇紀二五九八年
- 編著者名
- 宮崎縣祖國振興隊 編
- 出版者
- 宮崎縣學務部
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 114p
- ISBN
- NDC(分類)
- 366
- 請求記号
- 366/Mi88
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
振興隊ぶし
祖国振興隊信條
祖国日向朗誦文
祖国振興隊要項
祖国振興隊旗授与式に於ける告辞(総監 相川勝六)
戦地に於ける振興隊フイルムの感興
第一回結成式ニ於ケル祖国振興隊々旗授与式祝辞
祖国振興隊第一回結成式概況(前社会教育主事 安藤兼次郎)
空前の大行進
祖国振興隊精神の拡充
隊員諸君に告ぐ(本部長 上塚弘)
振興隊精神と本県の教育方針(副本部長 森田孝)
日向の祖国振興隊(宮崎県知事 相川勝六)
祖国振興隊の組織体系
祖国振興隊の経費
祖国振興隊本部参与会議の状況
応召遺家族に対する労力奉仕状況
振興隊の各方面に及ぼしたる影響調査
○○町長年隊の偉功
ベルリン便り(一留学生)
中学生も一人前
祖国振興隊への感激(H・J駐日代表 ラインホルト・シユルツエ)
聖地日向の印象(日独文化協会主事 ワルテルドオナアト)
祖国振興隊と『オキヨ』
隊員所感
神柱神社神域拡張作業(椎屋秀惟)
祖国振興隊作業に奉仕して(高橋政一)
三つの発見(松田トヨ子)
祖国振興隊作業(今村一男)
祖国振興隊発展経過
各振興隊ニ発シタル通牒(写)
祖国振興隊本部日誌
編集後記
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

