図書目録リョシュウ ソノ イワレ ワ資料番号:000059442
虜囚そのいわれは
- サブタイトル
- 下級兵士の記録
- 編著者名
- ビラカン・セリホーズ戦友懇話会 編
- 出版者
- ビラカン・セリホーズ戦友懇話会
- 出版年月
- 1991年(平成3年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 182p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/B46
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
題字(岡崎長)
まえがき
目次
後光(岡崎長)
骨ノウタフ(竹内浩三)
〔第一部〕
国民皆兵と軍隊制度
太平洋戦争の経過概要
関東軍の動向
開戦時の第一方面軍
戦闘概要
入ソとダモイ(帰国)
軍人以外の抑留者と未帰還者
〔第二部〕
入ソ地域と抑留の概要
シベリアの風土
異国の丘
当初のシベリア抑留(片平庄一)
体力等級とノルマ及び食糧
捕虜の葉書
日本新聞
民主運動
スターリン萬歳
帰国後の調査と元通訳の自殺
半世紀後の論議
抑留者に対する国家の態度
〔第三部〕
第三の人生(岡崎長)
セリホーズの概略
セリホーズの民主運動
ビラカン・セリホーズ会の発足
会合の雰囲気
追想〔手記〕
〔第四部〕
会員経歴一覧表
帝国陸海軍の戦闘を再軍備
年表(日中十五年戦争)
第一方面軍の戦闘(防衛庁編)
舞鶴入港の引揚船一覧表
覚えたロシヤ語
「戦争」読後感(濱田源治郎)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626