図書目録サワラビ資料番号:000059397

さわらび 3

サブタイトル
昭和50年度版 母と子の文集
編著者名
広島市よい本をすすめる母の会 編集
出版者
広島市よい本をすすめる母の会
出版年月
1975年(昭和50年)8月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
75p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/H73/3
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

グラビア・目でみる戦争のかげ
「戦争」ってなにだろう?
「いしぶみ」を読んで(藤川智子)
戦争について(島本美代子)
私と戦争(佐竹啓子)
戦争について(田坂裕一)
戦争(中野徹)
戦争(砂川潤)
戦争(寺内睦博)
戦争について(津留浩一郎)
原ばく(久保玲士)
げんばくしりょうかんへ行ったこと(田川カズコ)
八月六日(米山良江)
平和のねがい(中元美智)

記憶のなかの戦火
通信杜絶(瀬下清子)
動員の中の青春(柳下瑞代)
私の戦争体験記(田中美恵子)
故郷ひろしま(船岡美里)
父の姿(小早川安江)
私の戦争体験(松原のりえ)
恐怖の記憶(角田恵美子)
火に追われて(菅原五十鈴)
南海の果てで(柴田幸子)

戦争・日本のそとで
形見の半衿(前田静恵)
引揚げてきて思う(藤田和子)
終戦(藤川とし枝)
戦争と私(後藤シヅ江)

その日、この場所で
太平洋戦争でどれだけの人が死傷したか

平和教育を考える
『平和教育』について(福本栄子)
伊藤美富子
河原キミ子

〈八月六日〉
石碑(岡本留梨子)
原爆(久保聖子)
五才の記憶(新本弘子)
奇跡の人(沖野博子)
紙の花(住友敏子)
被爆記(柳瀬ヒサ子)
ある思い(岡本千津子)
哀しみのあとに(坂本博子)
原爆当時の思い出(下里是子)
八月六日前後のこと(鎌田妙子)
戦争の体験(田中常子)
路上で(久保田紀萌美)
絵のかたみ(山之上弘子)
その日から(山根周子)
母の体験を通して(友田順一郎)
この頃思うこと(山野上恵子)

広島原爆関係参考資料
市民の描いた原爆被爆の絵(古田足日)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626